-
投稿者投稿
-
2017/10/23 02:00 #1340jnory参加者
こんにちは。今日からかえうちを使い始めました。
大変楽しく使わせていただいております。さて、今日1日使わせていただいて、一つお願いしたいと思うことがありましたので投稿させていただきます。
【内容】
テキストファイルで設定を記述できると嬉しいです。【用途】
・スクリプト言語をつかって、一定の規則にしたがってかえうちの設定を生成したい
・設定内容を一括で置換したい
などができると嬉しいなあと思っています。【背景】
今日1日、一定の規則にしたがっていくつかカスタマイズを試みたのですが、順序をひとつ飛ばしたりして後からの修正が大変になることがありました。
(規則的にキーをカスタマイズする場合、ひとつずれるとそれ以降を全部再入力しないといけなくなりまして…)もしよければご検討くださると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。2017/10/24 11:48 #1342うぇぶしまキーマスターおっしゃることは良く分かります。
判断が難しい所ですね。技術的にはプレーンテキストで入出力することは難しくはありません。悩みどころは不適切なデータの取り扱いです。現状のファイル形式では、ファイルの破損や改ざんがあった場合はファイル読み込み自体が失敗します。カスタマイズのインターフェースをほぼすべてマウス操作式にしているのも、正しい形式しか受け付けないようにするためです。
一方プレーンテキストで編集可能となると、開発者(私)の意図しないデータや入力ミスへの対処が必要になります。ファイル読み込みで意図しないデータの混入や破損があり、それを元にしたカスタマイズファイルが作成されてしまうと、プログラム暴走などのリスクがあります。厄介なのが、不具合が見つかった際に、プログラム自体のバグによって不具合が発生しているのか、ファイルの編集ミスで不具合が発生しているのかを切り分けることが難しくなることです。「プレーンテキストの編集はサポート外」だと書いたとしても、かえうち の動作がおかしければそれは かえうち の問題だと認識されてしまいますし、ユーザー間で編集済みファイルが出回ってしまうと、どこから「サポート外」なのか判別できなくなってしまいます。
需要が高ければテキスト形式の入出力機能を追加しても良いのですが、今のところは消極的です。
2017/11/07 22:12 #1477jnory参加者おせわになっております。ご検討いただきましてありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。
Plain Textから直接かえうちの実機に書き込める必要はありません。
たとえばなんですが、かえうちカスタマイズに(例えばjson形式などで)インポート後、かえうちカスタマイズが生成したバイナリファイルを改めてダウンロードするという形はいかがでしょうか…
あくまでかえうちカスタマイズを軸に、かえうちカスタマイズが生成したカスタマイズファイルのみが実機に書き込み可能という形で十分です。無理なお願いかもしれませんが、ぜひご検討いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2017/11/08 11:02 #1480うぇぶしまキーマスター直接書き込みではなく一旦インポートするとしても、結構大変です。
例えば「1~10」を指定すべき場所に「0」を入れてしまい、それがそのまま かえうち に書き込まれてしまうと、何が起こるか分かりません。これを書き込み前にチェックしようと思うと、JSONならJSONで書けるあらゆるパターン(データ形式・値の範囲、配列の長さの増減、連想配列のキーの存在、数値か文字列か、文字コードなど)を かえうちカスタマイズ でチェックすることになります。
現状なら基本的に「想定したデータ」しか入ってこないので、厳密なチェックをする必要はありません。私もたまにプレーンテキストで置換したりするので便利さは承知していますが、ユーザーに開放するのはなかなかリスキーなんですよね……。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。