フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
dodoko参加者
うぇぶしまさん、詳細な説明をいただき、どうもありがとうございます。
これから夜まで終日出てしまうので、あとでじっくり読み直して確認してみます。
Chromeの件もありがとうございました! 了解です。dodoko参加者WindowsノートとMacの両方につないでみて、思うようにできないのがなんだかわかりました。
かうえちカスタマイズ時、「親指左キー=IMオフ」「親指右キー=IMオン」にしたつもりです。
Macでは、そのとおりになります。変換は空白キー。
ところが、Windows(8.1)につなぐと、「親指左キー=入力モードの切り替え(かな、カナ、半角カナのトグル)」「親指右キー=再変換?」「変換キー=変換」「無変換キー=カタカナ変換、2回打鍵で半角カタカナ変換」となります。変換キーで変換できるので、空白キーで変換よりはずっと便利でよいのですが、なぜMacにつないだときとWindowsにつないだときで違うのでしょう。
また、つなぎ替えた直後はローマ字なのが、あちこち打っていると親指シフトになり、またなにかの拍子にローマ字に戻ってしまったりと、安定しません。何がトリガーになっているんだろう?別件ですが、この掲示板は、MacのSafariからコメントをしていますが、Chromeからだとなぜかコメント欄が出てきません。一瞬出るのですが、すぐに消え、コメントできません。それも不思議です。
dodoko参加者何度か試していたら、できるようになりました。スミマセン💦。
ただ、どうもまだ思うようにできません。もう少し様子を見てみます。dodoko参加者拝見しました。
先にFacebookにコメントしてしまいましたが、早速対応してくださり、どうもありがとうございました!
とてもわかりやすくなりましたね。こういうのがほしかったのです。気になったところがあるので、余計なお世話と思いつつ書いておきます。
1)手順を数字付きに
はじめにやるべきことの手順の見出しが、数字付きになっていると、次に何をやるのかを、順を追って行きやすいのではないかと思います。
ひとつ終わって、また「はじめに」に戻って来たとき、「えーと、2番まで終わったから次は3番だな」と確認できて便利です。2)大見出しと小見出しを直感的にわかりやすく
「はじめに」の3項目「かえうちカスタマイズ Online を開く」を例に取ると、その下に「かえうちカスタマイズ Online」と「かえうち購入者様」「ゲスト」などの小見出しがありますが、本文とフォントの色も書体も同じなので、直感的にわかりずらいです。せっかくですから、大見出しの部分はフォントの色を変える、書体を変えるなど目立たせてはいかがでしょう。3)リンク先が間違っている箇所があります
3項目「かえうちカスタマイズ Online を開く」の下、「ゲスト」のところに「カスタマイズを体験する」というリンクがありますが、これをクリックすると画像が表示されてしまい、「かえうちカスタマイズ Online」ページにある「カスタマイズを体験する」のリンクの先https://kaeuchi.jp/customize/v1/?productkey=GUESTは開きません。なお、「はじめに」ページではなく「製品概要」ページでの「キー配列の書き換え」のところで、一か所気になったとこがあったのでそこも書いておきます(^_^;)。
「設定ファイル(かえうちカスタムファイル)をダウンロードします。」とありますが、「書き込みソフトをダウンロードします。」という説明はないので、『「かえうちカスタマイズ for Windows/macOS」を起動し』というところで、「これはどこにあるの?」と思いました。以上です。
dodoko参加者入力ミス見つけましたが(銅やっで←どうやって)、編集モードに入って直してもそれを再投稿するための送信ボタンがないようなので、ここで訂正しときます(^_^;)。
dodoko参加者コメントはここに書けばいいのかな?タグって銅やっで使うのかな(^_^;)。
Facebookでこのフォーラムの存在を知って来ました。
keyamaさんの投稿をFacebookでも拝見しましたが、これは私には難しそうだな、と、まだ届く前から「参った」と音を上げています。とほほ。リュウド社の親指シフトキーボード「Rboad Pro」も、カスタマイズ転送アプリ「Rboad Pro Utility」でカスタマイズした内容を転送(直接キーボードへ)するようになっていましたが、それと似たようなことをするわけですね。
何も読んでいない段階で、カスタマイズは、キーボードをMacで使うとき用とWindows用で使うとき用に別々に設定しなければならないのか?と思いましたが、これはしなくてもいいのですね。助かります!まだ「はじめに」だけを読んでみたところですが、keyamaさんが
>設定Webアプリと書き込みソフトの両方に「かえうちカスタマイズ」という言葉を使っているのも紛らわしいですね.
と書かれているところが、私が一番最初に「???」となったところでした。「はじめに」の「6」に
>「かえうちカスタマイズ for Windows/macOS」を使って、カスタマイズファイルを かえうち本体 に書き込む。
>
> 必要に応じて かえうちカスタマイズ for Windows または かえうちカスタマイズ for macOS を読むとあって、カスタマイズファイルを本体に書き込む書き込むソフトを「読む」って、いったい何?と混乱しました(^_^;)。ややこしやー。
説明は、
まずはなんの説明も読まずにとりあえず親指シフトで使ってみるためのチュートリアル。そこに書いてある順番の通りにやれば難しい用語なんかまったくわからなくても誰でもすぐにデフォルト設定での親指シフトにかえうちできる。
そして、もっと上細かく設定したいときはこっちを読んで自分好みに変更してね、わからないところがあるときにもこれを読んでね、というリファレンスマニュアル。
というような2本立てになっているといいなあと思います。
(あ、もう親指シフト専用としか思ってないので、スミマセン)。昔テクニカルライティングをちょっとやっておりましたおり、BOSSから「チュートリアルは、初めて使う人にこのとおりひととおりやれば使えるという【自信】を持たせるためのもの」と言われたのを懐かしく思い出しました(^_^;)。
「かえうち」届くのを楽しみに待っています!
-
投稿者投稿