フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
takayan813参加者
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。HHKBのキー自体が全く反応せず、Fn+Control+0のUSB接続切り替えも出来ません。
※3.4へのダウングレードを行うと、この作業すら不要でダウングレード成功後、そのままUSB接続になっており、タイピング可能な状態です。> どの部分の光り方が違いましたか?
4.1へのアップグレード成功後は
白点灯(キーボード入力可)
の後に必ず、一度、赤ランプの点滅(その間白は無灯)があり、その後白点灯になります。3.4では
赤弱点灯(書き換え中) → 赤点灯または2回程度の赤点滅(キーボード認識処理・数秒) → 白点灯(キーボード入力可)
の、通りです。4.1βには上述の続きが生じます。> 書き換え時に毎回一度だけ赤点灯になる
はい、4.1書き換え後は必ず
白点灯(キーボード入力可)→赤点滅→白点灯以後そのまま。
と、赤点滅が生じている状態です。takayan813参加者コメントありがとうございます。
4.1に上げた際は、
キーボード未接続:白点滅、一度だけ赤点滅に切り替わり、すぐに白点滅に戻る
キーボード接続 :赤点灯し、消灯の後、白点灯
今回、ふと3.4を焼いた場合との違いを見つけました。
4.1の場合のみ、書き換え成功した後、たった一度だけ白点灯から赤点灯に切り替わることがあります。
(キーボードは接続したまま。)
3.4を焼いた場合では、この赤点灯は有りませんでした。以上です。ご参考になれば幸いです。
takayan813参加者3.4までは正常に使用できるのですが、4.0及び4.1にて動作不能となりますので、
ご報告いたします。使用中のキーボード:HHKB pro Hybrid US配列(ファームウェアA0.46)
症状:全ての端末(2機種)で発生:OSはwindows 10 および ThinOS8.5_020ファームウェアの書換を正常に終了した後にキーボードが反応しなくなります。
接続待機モードに切り替わった状態となり、キーが反応しないため、
USB接続への切り替え等も出来ない状態です。
※メーカーマニュアルに記載されている(LEDインジケーター青色点灯状態)
https://origin.pfultd.com/downloads/hhkb/manual/P3PC-6651-01.pdf3.4に戻すとキーボードはLEDインジケーターが消灯(接続状態)となり、入力が可能となります。
この症状から回避する方法ございますでしょうか。
-
投稿者投稿