JISキーボードでも親指シフトを使いやすくするための親指キートップ「おやうちくん」です。
おやうちくんを購入する おやうちくんの取り付け方
- おやうちくん
- スペースキーと変換キー(または kanaキー)を同じ長さにします。スペースキーはやや短くなり、変換キー(kanaキー)はやや長くなります。PFU「Happy Hacking Keyboard Professional 日本語」及び 東プレ「REALFORCE R1」「REALFORCE R2 for Mac」に適合します。
- おやうちくんSS 《Small Space》
- 無変換キーと変換キーを同じ長さにします。スペースキーは短くなり、無変換キーと変換キーはやや長くなります。PFU「Happy Hacking Keyboard Professional (HYBRID) 日本語」に適合します。
対応キーボード,キー配置
元のキートップを外して、代わりに「おやうちくん」を取り付けるだけで使用できます。
Happy Hacking Keyboard Professional (HYBRID) 日本語配列
通称HHKB。
- おやうちくん
- おやうちくんSS
- 取り付け前

REALFORCE R1 日本語配列 (非R2, R3)
- おやうちくん
- 取り付け前

※ 90UG-S や 108UH など、R1の日本語配列モデル(スペースキーが[V]から[N]まで2.5キー分のもの)に対応します。REALFORCE R2(スペースキーが[C]から[M]まで4.25キー分のもの)は非対応です。
REALFORCE R2 for Mac 日本語配列
- おやうちくん
- 取り付け前

REALFORCE R3 (日本語モデル)は R2 for Mac と同じキーサイズですが、R3 への取り付けは試しておりません。R3 用として R2 for Mac をご購入される場合の適合性は自己責任でお願いいたします。
※ REALFORCE R2 for Mac 用の おやうちくん は、使用感について制限事項がございます(後述)。
打ち心地

余裕のあるホームポジション。

親指シフト(NICOLA)での「れ」「よ」が、こんな楽な姿勢で打てます。

「おやうちくんSS」では、左右親指キーがほぼ左右対称に配置され、スペースキーが短くなります。
キートップ形状
キートップの形状は4種類*1数量限定のType-A2(すでに販売終了)を含めると5種類。あります。


(写真のように個体によって色のバラツキがあります)
- Type-A
- 元々のスペースキーの形状を忠実に再現したタイプ。
- Type-A2
- Type-Aをそのままの形状で前後逆にしたタイプ。
- Type-B, Type-C
- 親指キーの同時押しがしやすいように背が高く手前寄りで押せるタイプ。Type-C は Type-B とほぼ同形状で、さらに背が高い。
- Type-D
- 親指シフト専用キーボード「FMV-KB613」に近い打鍵感になるよう、キー形状や高さを模したタイプ。Type-B, C よりも背が高く、上面がほぼフラットで角がしっかりある。
対応キーボード と キートップ形状 の組み合わせは以下の通りです。
Type-A | Type-B | Type-C | Type-D | ||
---|---|---|---|---|---|
おやうちくん | |||||
HHKB Pro 日本語 | ○ | ○ | − | ○ | |
REALFORCE R1 | ○ | ○ | − | − | |
REALFORCE R2 for Mac | − | − | ○ | − | |
おやうちくんSS | |||||
HHKB Pro 日本語 | ○ | ○ | − | − |
-
Type-A
-
Type-B
-
取り付け前
Type-A は元々装着されているキーと断面形状が同一なので、キートップを交換しても違和感が出にくいデザインです。
Type-B は Type-A よりも約2.5mm高く、指を乗せる位置もやや手前になるようにデザインしました。 Type-C は Type-B よりも約1mm、Type-D は Type-B よりも約3mm高くなっています。



押下時にキーボード本体との干渉が起きないよう注意深く設計されており、キーボードの構造物を避けるべく内部は複雑な形状になっています。(完全に干渉が起きないことを保証するものではありません。)

たとえばType-Dは、FMV-KB613 と HHKB の形状の違いを丹念に比較し、できる限りKB613の親指キーの高さ感に近づけるように設計しました。
おやうちくんSS のセット内容
おやうちくんSS には、中央キー(機能はSpaceキー)が凸形状と凹形状の2種類入っています。


中央キー《凸形状》
凸形状は、元々のSpaceキーと同じ形状で、上面の左右幅が大きめに作られています。Type-Aのキー形状と同一です。


中央キー《凹形状》
凹形状は、文字キーやAltキーなどと同じ形状です。


REALFORCE R2 for Mac 用 おやうちくん の制限事項 [表示]
その他

製品色は黒色のみです。素材の都合上、今後他の色が追加される可能性は低いです。ご了承ください。

1回のご注文(送料1口分)につきキートップ外しを1個お付けいたします。
おやうちくんを購入する おやうちくんの取り付け方「おやうちくん」は うぇぶしま が独自に(勝手に)企画し、製造する製品であり、Happy Hacking Keyboardを販売する株式会社PFU、REALFORCEを販売する東プレ株式会社、および 類似の製品の提案が過去に報じられた株式会社バード電子とは一切関係がございません。キーボードメーカーが想定していないキートップの装着は改造行為とみなされ、保証外となる可能性が高いことをご承知置きください。また、おやうちくんを使用したことにより発生したキーボードの不具合・トラブル等について、うぇぶしま は一切責任を負いかねます。
※ HappyHacking、HHKBは、株式会社PFUの日本における登録商標です。
※ TOPRE および REALFORCEロゴは、東プレ株式会社の登録商標です。
注釈
1. | ↑ | 数量限定のType-A2(すでに販売終了)を含めると5種類。 |