かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › 同時押しMODでのキー入力について
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2021/12/13 22:21 #6523hrtk参加者こんばんは。かえうち2を利用し始めました。 
 色々と設定を試しているのですが、どうやっても対応できないことがありましてご相談させてください。[前提1かえうちの設定状況] 
 テンプレートにあるNICOLA設定をカスタムして使っています。
 私はスペースキーを左親指シフトキーとして打鍵していますので、
 かえうちカスタマイズ上では「スペースキー」→「同時押しMOD (単独押しではスペースキーとして挙動)」となっています。[前提2 課題が生じるアプリケーション] 
 AdobeのグラフィックツールのAdobe XDというものです。
 操作方法の一環として、スペースキーを押している間はマウスカーソルが「手のひらツール」に切り替わる、という挙動があります。
 ※本件には関係ないですが、その状態でマウスでドラッグすることで、グラフィック内の上下左右移動を行う、という意図です。[対応したい課題] 
 日本語入力をオンにした状態(スペースキーが「同時押しMOD」と認識される状態)において、
 Adobe XD上でスペースキーが認識されず、前述の「手のひらツール」に切り替わりません。
 スペースキーのアサイン設定を「同時押しMOD」→「(純粋な)スペースキー」と変えた場合、問題なく動作しました。そのため「同時押しMOD」設定に課題があると判断し、 
 ロールオーバー設定なども変更してみましたが、改善が見られません。
 Adobe XDにとってみては、「(純粋な)スペースキー」と「同時押しMOD単独押し時のスペース」は違うものと認識しているようです。[お伺いしたいこと] 
 スペースキーを「同時押しMOD」としつつ、Adobe XDにも認識される「純粋なスペースキー」を入力させる方法はありますでしょうか。
 そもそもはAdobe XD側のキー検知に要因がある気はするのですが、仕組みに疎くおたずねいいたしました。スペースキーを押下した際の挙動が改善されるのが理想ですが、難しいようでしたら何か妙案いただけると嬉しいです。 ※修飾キーとの組み合わせ、別の配列面を呼び出し、スペースキーの挙動を「同時押しMOD」から(純粋な)「スペースキー」に切り替えることも検討したのですが、 
 Adobe XD上では「修飾キー+(純粋な)スペースキー」に「手のひらツール」以外の挙動が割り当てられており、そちらが発動してしまうようでした。。。よろしくお願いします。 2021/12/14 00:36 #6526うぇぶしまキーマスターこんばんは。 
 難しい問題ですね。仰る挙動はかえうちの設計通りですが、不便ですよね。かえうちの同時押しMODの動作は、 - 同時押しMODを押した時点では何もしない。
- 他のキーを押さずに、同時押しMODをすぐに離すと単独押し機能を出力する。
- 他のキーを押さずに、同時押しMODを押したままにすると、同時押しMODのキーリピート設定によって以下に分かれる。
- キーリピートON:同時押しMODが離されるまで、単独押し機能を繰り返し出力する。(*)
- キーリピートOFF:押したままでも離しても、何も出力しない。
 
 ここで、(*)の部分がhrtk様の期待と異なります。 
 単独押しに設定したスペースキーは、「同時押しMODが離されるまでSpaceが押されたまま」になるのではなく、「同時押しMODが離されるまでSpaceの押す/離すが繰り返される」となります。Adobe XDから見れば、「Spaceを押したままマウスが動いた」ではなく「Spaceを押して離してを繰り返しながらマウスが動いた」となるので手のひらツールが動作しません。
 技術的には前者の設計にすることも可能ではありますが、少なくとも現在のかえうちの設計は後者です。これをカスタマイズで直接解決する方法はありません。さて、何かましになる方法となりますと、例えば、 - 全く無関係の別の使わないキーをスペースにする(CapsLock など)
- 非文字非修飾キーとスペースキーとの組み合わせに対して、ユーザーMODを使って「普通のスペース」を設定する(ひらがな + スペース など)
- 非文字非修飾キー2つの組み合わせに対して、ユーザーMODを使って「普通のスペース」を設定する(F1 + F2 など)
 この機能をかなり頻繁に使うなら多少の犠牲を払ってでも1、そうでもないなら2か3がいいかなと思います。 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 
             
                