HHKB ProJPの出力について。 かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › HHKB ProJPの出力について。 このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にうぇぶしまにより3年、 10ヶ月前に更新されました。 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) 投稿者 投稿 2021/09/28 06:55 #6455 KYO参加者 ・HHKB ProJPを使用しています。配列面1の右シフトに同時キー(単独2)を設定し、配列面2の右シフトの位置にかなを設定して入力するとなぜかバックスラッシュのキーを押すと右シフトに入力した文字が出力されます。私だけでしょうか? 解決策があるなら教えてもらえないでしょうか? ・HHKB ProJP で正配列面とFn面とキーが連動を切る事はできないのでしょうか? 方向キーの場所にもかなを登録し。方向キーが無くなる為Fn面に登録しようとすると。Fn面の記号の位置に正配列面で登録したかなが表示されていて方向キーが登録できないので…。 2021/09/28 07:03 #6456 KYO参加者 補足です。 ・HHKB ProJPを使用しています。 下段のキー以外の上三段に同時キー(単独2)を全て登録してます。 配列面1の右シフトに同時キー(単独2)を設定し、配列面2の右シフトの位置にかなを設定して入力するとなぜかバックスラッシュのキーを押すと右シフトに入力した文字が出力されます。 2021/09/30 11:25 #6457 KYO参加者 一つ目の問題は解決しました。キーボード本体のキー設定がいじってあったようで。初期状態にする事で解決することが出来ました。 Fn面のキー連動は切ることはできないのでしょうか? これを教えて頂けると助かります。 2021/10/01 20:27 #6460 うぇぶしまキーマスター 返信が遅くなり申し訳ございません。 Fnキーを押下してもUSBには何も出力されず、Fnキーと他のキーを組み合わせた時点で、表記通りの通常キーが押されたときとまったく同じ信号がUSBに出力されます。そのため、かえうち はFnキーの押下状態の判定、Fnキーバインドによる方向キーか単独の方向キーかの判定などはできません。 HHKBのFnキーの機能を変更できると良いのですが、HHKB ProJP(非HYBRID)はFnキーだけを変更することはできません。 投稿者 投稿 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名またはメールアドレス: パスワード: ログイン状態を保存する ログイン