かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › サンプル集azikで,日本語入力OFFにすると,
- このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後にkennish0607により3年、 10ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2021/12/18 16:06 #6534kennish0607参加者
例えば「Q」を押すと「nn」となってしまいます。
どのように解決したらよいでしょうか?2021/12/20 10:37 #6535うぇぶしまキーマスターPC側(IME)は英字入力モードになっているものの、かえうち側が日本語入力モード用のままになっているものと思われます。サンプル集のAZIKそのままであれば、無変換キーを押すと かえうち 側が英字入力モードになります。
PC側を英字入力に切り替えるキーと、かえうち を英字入力に切り替えるキーを一つにまとめると、使い勝手が改善します。
以下関連項目もご参照ください。2021/12/25 12:10 #6540kennish0607参加者うぇぶしま様
ご回答ありがとうございました。ご回答などをもとに試行錯誤しながら,なんとか理想に近づけているところです。※私の理想は,〈右手1列ずらし〉(orz)+〈AZIK〉です。
『かえうちカスタマイズ』の2面以降をすべてずらしました…orzさて,ご回答の中の「一つにまとめる」ということについて教えていただきたいです。
私はwin10・MS-IMEですが,
「PC側」の「英字入力に切り替えるキー」を〔無変換〕キー⇒〔IMEオフ〕としました。
(因みに,同PC側の日本語入力に切り替えるキーを〔ひらがな〕キー⇒〔IMEオン〕としました。)●上記設定で,「一つにまとめる」ことになったでしょうか?
〔マクロA1〕は「〔無変換〕→…」ですので。
(因みに,〔マクロA2〕は「〔ひらがな〕→…」に変更しました。)加えて,私は『かえうちパートナー』も利用しておりますが,
●〈一般〉タブの〈かえうちパートナー〉も,
左から〔マクロA1〕・〔マクロA2〕と設定した方がよいのでしょうか?
そうしなければならないのでしょうか?(すでにそうしています…。)
〔無効〕・〔無効〕のままでは『かえうちパートナー』を利用していることには
ならないのでしょうか?前回同様,基本的な事柄や既出の事柄なのかもしれませんが,
初心者ゆえご容赦いただきたく存じます。
ご教授よろしくお願いいたします。2021/12/28 10:17 #6544うぇぶしまキーマスター> 「一つにまとめる」になっているか。
なっていることと思われます。無変換キーを押すと英字入力ができるようになり、ひらがなキーを押すと日本語入力ができるようになるのであれば問題ありません。> かえうちパートナー
かえうちパートナーは、PC側のIMEの切り替わりをかえうち本体に伝えます。無効・無効にすると、IMEの切り替わりが知らされても何もしません。
マクロA1・A2でもおそらく特に問題はありませんが、無変換キーの出力が余分なので、配列面切り替えとLED ON/OFFだけにしたマクロを別途作って、それを指定することをおすすめします。
(むしろサンプルの時点でそうなっていた方が良かったですね。)2021/12/28 13:26 #6545kennish0607参加者うぇぶしま様
ご回答ありがとうございます。> マクロA1・A2でも…問題はありませんが、…マクロを別途作って、それを指定することをおすすめします。
なるほど,〈パートナー〉が〈かえうち〉に「システムがIMEをオフ(オン)にした」と伝えたのに,〈かえうち〉がシステムに「IMEオフ(オン)」を命じる(=無変換(ひらがな)キーを出力する)のは無駄なのですね。
ゆえに,「マクロA1・A2」両者とも「マクロを別途作」りそれを指定することを推奨されるのですね。
●…という理解で正しいでしょうか?
(「両者」ということでよろしいでしょうか?)最後に…,
かえうち2がもう1つ欲しいです!●かえうち2再受注の可能性はわずかなのでしょうか?!?!
2021/12/28 14:16 #6546うぇぶしまキーマスターはい、完璧です!
生産の予定自体はありますが、内容や時期が確定していないので一旦受注を止めました。
もろもろ決まりましたら受注再開いたします。2021/12/28 14:21 #6547kennish0607参加者うぇぶしま様 これまでご親切に教えてくださり,ありがとうございました。
受注再開を楽しみにしております! -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。