かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › 日本語入力時にも配列面0が出てしまう事がある
-
投稿者投稿
-
2018/08/26 11:50 #3093adelie参加者
おせわになります。
一部のソフトを利用している際に、日本語入力をしている場合にも配列面0が出力されてしまうことが有ります。具体的に言うと、たとえば
「おさらい」と入力する場合、NICOLA配列では「jtyl」のキーをシフトをしつつ押下しますが、
画面に「おtらい」と表示されてしまうことがあります。
これは、20回に1回くらいの低い確率なのですが、Windows Live writer(や、その後継のOpen Live Writer)利用時、またタブを開いて重くなったときのFirefoxで発生しています。本件について、なんらか改善する方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
どうぞよろしくお願いします。
■ 利用環境
Firmware: 2.2(カスタマイズ6.0を利用)
OS: Windows10 1803 64bit
IME: ATOK2017
KB: Realforce108UBK2018/08/26 12:28 #3095うぇぶしまキーマスターご報告ありがとうございます。
どうやら、かえうちパートナー3.1以降での入力モード認識処理の変更(IME ONでの英字入力をIME OFFと同様に扱う)によって、入力モードの認識が稀に正しくなくなることがあるようです。ATOK以外でも起きるかは検証できていません。
差し当たり、かえうちパートナー3.0(現在もダウンロード可能)を利用すればこの問題は回避できます。3.1以降の追加機能が使えなくなる点にご注意ください。- この返信は7年、 2ヶ月前にうぇぶしまが編集しました。
2018/08/26 13:23 #3097adelie参加者早速のご返信、ありがとうございました。
原因等について、承知いたしました。「日本語入力中に Shift+英字 を押して一時的に英字モードにする操作」は日本語文中に英字を入力する機会の多い自分にとって、大変素晴らしい機能ですので、当面3.1以降を使おうと思います^^;
今後のアップデートで改善されることを期待しています。。。
2018/10/21 17:18 #3314adelie参加者かえうちパートナー3.4以上で解決していたと思われた本件ですが、特定のアプリケーションでは再発することが分かりましたのでご報告します。
■ 利用環境
アプリケーション:Open Live Writer 0.6.2
Firmware: 2.2(カスタマイズ6.0を利用)
OS: Windows10 1803 64bit
IME: ATOK2017
KB: Realforce108UBKその他のアプリケーションでは、今のところ状況は発生していません。
2018/10/22 17:08 #3316うぇぶしまキーマスターご報告ありがとうございます。こちらでもテストしてみます。
2019/11/17 17:51 #4131adelie参加者本件ですが、EvernoteのWinodowsアプリケーション(最新版;6.21.2.8716)でも発生するようです。
(かえうちパートナー3.5利用時。)
参考までにご報告いたします。2019/11/20 10:42 #4155うぇぶしまキーマスターWindows 10 (1903)上で、かえうちパートナー3.5 を常駐させて、Open Live Writer 0.6.2、Evernote 6.21.2.8716 で結構な量の日本語テキストをタイプしてみましたが、私の環境では問題の現象を再現できませんでした。
すでに3.4で本現象の回避コードを入れているので、これ以外となると、該当のアプリケーション上でIME監視機能を停止させるようにするしかないのかもしれません。2019/11/20 22:47 #4158adelie参加者うぇぶしま さま
お忙しい所、ご返信ありがとう御座いました。
3.4で既に対応済かつ状況再現できずとのこと、承知しました。
ということは、おそらく原因は別のところ(他の常駐ソフト等)にあると思われますので、原因の切り分けを行っていこうと思います。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。