かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › ユーザーMODと同時押しMODの機能の違いについて
-
投稿者投稿
-
2018/01/12 21:22 #1838pic891参加者
お世話になっております。
元々、JIS配列と認識しているPCで、HHKB Pro2をUS配列と認識させる為にかえうちを使用しておりました。
今回 Vortex CORE というキーボードを使用するにあたって、MODキー機能を使用したカスタマイズを行おうと検討しております。
そこで相談なのですが、「ユーザMOD」と「同時押しMOD」の機能の違いが、マニュアルの「同時押しMOD(とその配下の項目)」「ユーザーMOD」及びフォーラム内の「変換+IJKLでアローキーと修飾キーも動かしたい。」「MODキー押下中の配列面切り替えにつきまして」を参照しましたが、分かりませんでした。つきましては、二つのMODキーの機能の違い、想定している利用シーン、具体的な使用例などをお教えくださいますようお願いいたします。
参考までに想定しているMODキーの使用法は以下のようになります。
※COREのキー入替機能にて、左スペースバーをBackSpaceに、右スペースバーにSpaceを割り当てております。
MOD0⇒単独押し:BackSpace、同時押し:Home、End、矢印キーなどの機能キーを割り当て。
MOD1⇒単独押し:Space、同時押し:F1~F12及び数字キー
MOD0キーを押しながらMOD1キーを押下⇒Enter
MOD1キーを押しながらMOD0キーを押下⇒Del2018/01/12 23:32 #1839うぇぶしまキーマスターユーザーMOD と 同時押しMOD の一番の違いは「同時押しの判定を行うか」です。
「Aキー+Bキー → Cキー」というキー設定をしようとした場合に、「Aキー+Bキー」の押し方にはいくつかのタイプがあります。
- ながら押し(通常シフト):まずAキーを押し、Aキーを押したままBキーを押す
- 先押し(前置シフト):まずAキーを押し、Aキーを離してからBキーを押す
- 同時押しシフト:AキーとBキーをほぼ同時に押す
この3つのうち、通常シフト と 前置シフト は必ずAキーを先に押さないといけません。Bキーを押した場合は、押した瞬間に(離すのを待たずに)Bキーの元々の機能が出力されます。
こちらの判定は単純で、「Aキーが押されている間に押したキー」または「Aキーが押された直後に押したキー」の機能を別のものに置き換える(Bキーを押すとCキーの機能になる)ことで完結します。この2つはどちらも「ユーザーMOD」を使います。一方、同時押しは厳密にはどちらが先に押されてもよいので、判定がやや特殊です。Aキーが先に押されてもBキーが先に押されても、直後にもう一方が押されて「ほぼ同時」になる可能性があるので、出力せずにしばらく待つ必要があります。この判定の違いが、ユーザーMOD と 同時押しMOD を分けている理由です。同時押しを使うには「同時押しMOD」と「同時キー」を組み合わせる必要があります。
[ながら押し(通常シフト)]
- 配列面や機能を切り替える上で、最も単純で分かりやすい(ShiftやCtrlの他、Vortex COREを含む各種キーボードのFnキーでも使われている)
- Bを押した瞬間に出力される(同時押しに対するメリット)
- Bを押すまでAを離せないことが高速化の妨げになることがある
- Cを連続で打つ場合には、Aを押したままBを繰り返し押せばよい
[先押し(前置シフト)]
- AキーもBキーも押した時点で機能が確定するので、キーを離すタイミングを意識する必要がない
- 直前にAキーを押したかどうかで同じ「Bキー単独押し」でも機能が異なる
- Cを連続で打つ場合には、A→B→A→Bと毎回Aを打ち直す必要がある
[同時押しシフト]
- ほぼ同時であれば良いので、2キーでありながら1打鍵のタイミングで打てる
- 時間が関わる判定になるので、同時と判定される境目がユーザーには分からない(今打ち間違えたな、とユーザーが気づけない打鍵ミスが起きる)
- Cを連続で打つ場合にAを押しっぱなしにもできる
さて、想定している利用シーンと使用例をご紹介します。
通常シフト は、「モード切り替え系」がメインです。「普段は英字配列だけど、無変換キーを押している間はカーソルモードになる」「Spaceを押しながら数字段を押すとF1~F12になる」のような使い方です。カーソルのように連続して押すことがあり、かつ押した瞬間に出力して欲しい操作には最適です。
前置シフト は、「月配列」など高速化を目指した日本語カナ配列で使われています。ローマ字入力も見方によっては前置シフトだと言えます(Kを押した直後のAは「あ」から「か」に機能が切り替わる)。
同時押しシフトは、「親指シフト」など、あるキーと同時に押すことで別のカナが出力される日本語カナ配列で使われています。同時押しを1ストロークと見なせば、日本語の発音に近いリズムで打鍵できます。pic891さんの用途の場合、まず単独押しを使うので前置シフトは使えません。通常シフトと同時押しシフトのどちらでも希望する操作は実現可能です。操作内容的に同時押しにする必然性はないので、ユーザーMODの通常シフトでの利用をお勧めします。
2018/01/13 11:39 #1843pic891参加者お世話になっております。
MODキーの違いについてお教えいただき、ありがとうございます。
二種類のMODキーの違いは「同時押し判定をするために」にある旨、お教えいただきありがとうございます。
「Aキー+Bキー → Cキー」のCキーの出力タイミングについて、ながら押し(通常シフト)の場合:Bキー押下タイミング
同時押しシフトの場合:同時キーが離された時に、同時キーが押されていた時間に占める同時押しMODキーが押されていた割合が「同時押しのズレ」に指定する時間を超えているか判定し、Cキーを出力すると理解いたしました。
早速、ユーザーMODにて設定し、希望する出力を得ることが出来ました。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
2018/01/13 12:53 #1844うぇぶしまキーマスターうまく伝わったようで安心しました。マニュアルでの解説不足をお詫びいたします。余裕ができ次第マニュアルにも反映いたします。
2018/01/14 17:42 #1845pic891参加者度々の投稿になりますが、もう1点相談させてください。
先日希望する内容の設定を行うことが出来たと投稿いたしました。
しかし、ユーザーMOD 0と1キーを単独で長押しすると、単独押しで定義したキーがキーリピートされて出力されるが、ユーザーMOD 0(配列面8),1(配列面10)で有効にした配列面から戻らなくなる事象が発生し、実質、ユーザーMODキーの長押しが出来ない状態となっております。
類似の事例について、フォーラムユーザーMODの連続 にも、有効にした配列面が戻らないという記載がありましたが、他に該当しそうな項目は見つけられませんでした。
大変お手数ですが、どのマニュアルを参照すれば良いか?どのように設定すれば良いか?についてお教えください。なお、Win7とWin10にてこの事象を確認しております。
アップロードしたカスタマイズファイルの内容は下記の通りです。
配列面0~4:HHKB Pro2にて使用の為、割愛。
配列面5:HHKB Pro2⇔Vortex COREの使用モード切替用配列面。
配列面6:Vortex CORE使用時のデフォルト配列面(Shift押下で配列面7が有効)。
配列面8:ユーザーMOD 0押下時に有効になる配列面(Shift押下で配列面9が有効)。
配列面10:ユーザーMOD 1押下時に有効になる配列面(Shift押下で配列面11が有効)。
※本事象発生時のリカバリのために、配列面6,8,10のPauseキーに配列面5を有効にするマクロを設定しております。Attachments:
2018/01/14 19:11 #1847うぇぶしまキーマスターご報告ありがとうございます。
いただいた情報を元にテストしたところ、ユーザーMODのキーリピートの処理に誤りがあったことが発覚しました。
おっしゃる通り、[ユーザーMOD・通常シフト・単独押しキーリピート有効]という組み合わせで単独長押しすると、ユーザーMODの設定配列面から戻る処理が実行されなくなっていました。修正はさほど難しくありませんので、数日中にはアップデート(内部プログラムver.1.7)する予定です。
さし当たり問題を回避する方法は残念ながら無さそうです。
ご迷惑お掛けして申し訳ございません。2018/01/14 21:36 #1848pic891参加者うぇぶしまさま
早々にご返信頂き、ありがとうございます。
内部プログラム(ver1.6)の処理に誤りがあるものの、次期アップデートで修正可能とのことで安心いたしました。
この報告で「かえうち」の使いやすさの向上に一役買えて何よりです。かえうちが無いと、仕事に差し支えが出るレベルで使っておりますので、これからも末永く愛用させて頂ければと思います。
2018/01/15 04:57 #1855うぇぶしまキーマスター問題を修正したver.1.7をリリースしました。
かえうちが無いと、仕事に差し支えが出るレベルで使っておりますので、これからも末永く愛用させて頂ければと思います。
大変嬉しいお言葉ありがとうございます。またお気づきの点がございましたら、お気軽にお尋ねください。
2018/01/15 08:22 #1856pic891参加者うぇぶしまさま
お世話になっております。
早速、問題を修正したver1.7にて動作を確認いたしました。
無事に想定した動作を確認出来ました。今後ともかえうちを愛用させていただきます!
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。