かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › アップルマジックキーポードでのUSB利用について
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2018/02/18 12:49 #2193hideki参加者本当に超初心者です。 
 つい最近かえうちが届いたのですが、
 アップルマジックキーボードでのUSB接続で、かえうちは利用できるのてしょうか。
 簡単設定で書き込みして、ipadproに接続して試してみるのですがローマ字入力であったり、
 反応しなかったりです。。2018/02/18 16:27 #2195うぇぶしまキーマスターUSB接続時は通常のUSBキーボードとして振る舞うようなので、かえうち を使用できると思います。 
 以下を確認していただけますか?- 確実にUSBで接続されるよう、iPadのBluetoothをオフにしておく
- NICOLAかんたん設定 の内容を確認する
- キー位置 日本語OFF:英数(Mac)
- キー位置 日本語ON:かな(Mac)
- 「出力」はデフォルトのまま
 
- 日本語入力前に[かな]キーを押す
 かえうち の設定の問題でうまくいかないようであれば、カスタマイズファイルを添付して希望の設定(左右親指キーをどこにしたいか など)をご投稿いただけると適切なアドバイスができると思います。 2018/02/18 22:31 #2198hideki参加者うぇぶしま様 お返事ありがとうございます。 
 カスタマイズファイルを添付致します。
 左親指は「スペースキー」、右は「かなキー」です。おっしゃって頂いた内容でカスタマイズして、ipadにつなげて「かなキー」を押して入力しようとすると、 
 LEDの赤と青が同時に光り(点滅ではなくずっと光っています)、キーを押してもそのまま反応しません。
 ブルートゥースはオフにしています。これはどんな状態なのか、また教えて教え頂けたら幸いです。 Attachments:2018/02/18 22:36 #2200hideki参加者すみません。。何度も。 
 その後、キーポードを何回か抜き差しすると、LEDは緑のみとなり、
 入力できるようになったのですが、ローマ字入力の状態です。そんな状況です。。 2018/02/19 06:06 #2201うぇぶしまキーマスターおっしゃって頂いた内容でカスタマイズして、ipadにつなげて「かなキー」を押して入力しようとすると、LEDの赤と青が同時に光り(点滅ではなくずっと光っています)、キーを押してもそのまま反応しません。 その後、キーポードを何回か抜き差しすると、LEDは緑のみとなり、 
 入力できるようになったのですが、ローマ字入力の状態です。LEDの動作は正常です。緑LED点灯は通常動作中を示し、赤LED点灯は(ユーザー定義可能ですが)日本語入力モード中を指します。([マニュアル] 本体 参照) 
 [かな]キーを押したときは、日本語入力モードになったことを示しています。
 PC側のUSB端子を外して再接続すると、再度キーボード認識が行われ、正常にキーボードが認識されると緑LEDが点灯します。初期状態は英字入力モードなので、赤LEDは点灯しません。さて、問題は日本語入力モードで文字入力ができないことです。英字入力モード(緑LEDのみ点灯)で文字入力ができていることから相性問題ではなさそうです。 
 Apple Magic KeyboardはUSB接続中に充電が行われる製品です。間に かえうち のような物が接続されて電力を消費することは想定していないでしょうから、かえうち(LED点灯)+充電で許容電力量をオーバーし、USBの供給電圧が不安定になったことが考えられます。LED消灯ではたまたま大丈夫だったのでしょう。
 かえうちカスタマイズの[全般]タブでLEDの明るさを変更できます。添付していただいたカスタマイズをベースに、一部変更したものを添付します。お試しください。 - 緑LEDの明るさ:20% → 10%
- 赤LEDの明るさ:20% → 0%
- 左親指(Space)の単独押しが[無変換]になっていたので、[Space]に変更
- 右親指の単独押しを[キーリピートオフ][ロールオーバー出力しない]に変更
 Attachments:2018/02/19 23:40 #2220hideki参加者うぇぶしま様 ありがとうざいます。 
 下記内容で書き込んだのですが・・・
 ーーーー
 添付していただいたカスタマイズをベースに、一部変更したものを添付します。お試しください。
 緑LEDの明るさ:20% → 10%
 赤LEDの明るさ:20% → 0%
 左親指(Space)の単独押しが[無変換]になっていたので、[Space]に変更
 右親指の単独押しを[キーリピートオフ][ロールオーバー出力しない]に変更
 ーーーーやはり反応しません。 
 ただ、親指シフトとして「と」(=「J」)を押してみると、下の段にカーソルが移動します。
 Enterと同じ動きです。
 「く」を押そうとして「I」を押すとカーソルが右へ動きます・・・。2018/02/20 01:41 #2221うぇぶしまキーマスターJキーでEnterになるのであれば、Ctrlキーが押されているのかもしれません。FBPNキーでそれぞれ→←↑↓カーソル、AEキーでHome/EndになっていればCtrlキーの問題で間違いありません。 
 ただ、Ctrlキーを誰が押しているのか(キーボード→かえうち でCtrlキーのデータが入っているのか、かえうち の処理や設定に問題があるのか、iPadがCtrlキーが押されたままだと誤認識しているのか)はこの情報からでは分かりかねます。左右Ctrlキーを何度か押してみると直るかもしれません。他のUSBキーボードや、他のPC/スマートフォン等をお持ちでしたら、別の組み合わせで同じ現象が起きるか試していただけますか? 
 また、iPad Proへの接続が「Lightning-USB3カメラアダプタ」なのであれば、Lightning端子に電源を接続しても再現するか試していただけますか?(Lightning-USBカメラアダプタであればこのテストはできません)一般的な話として、Apple製のUSBキーボードは供給電圧の規定が厳しいようで、iPadからのバスパワー給電では正常に動作しないことがあります。外部電源無しでテストしているのであれば、電源関係の問題であることがまず疑われます。 
 かえうち とMagic Keyboardの相性問題という可能性もゼロではありませんが、英字入力ができている以上その可能性は低いでしょう。2018/02/20 23:51 #2228hideki参加者うぇぶしま様 エレコムの有線キーボード(TKーFCP082)にて、iphone5sで試行した所、難なく親指シフト入力ができました。 
 ipadproでも問題ありませんでした。そこでおっしゃって頂いていた「Lightning-USB3カメラアダプタ」に 
 「アンカーのモバイルバッテリー」、+iphone5sという環境の中、再度かえうちをカスタマイズして、マジックキーボードにつなげて試してみましたが、挙動は前回と同じく・・・でした。
 左右のCtrlキーを押しましたが効果なし・・・です。
 やはり相性問題なのかな・・・という感じが致します。マジックキーボードでスタイリッシュ(笑)に入力したいと思っていましたが、 
 どうも上手くいきませんね。。残念。。一先ずはエレコムのキーボードを使用したいと思います。 
 他に試すような事があったらまた教えて下さい。兎にも角にもipadで親指シフトが出来る「かえうち」はとても素敵な製品だと実感しています。 
 ありがとうございます!2018/02/21 08:51 #2230うぇぶしまキーマスターテストありがとうございます。何らかの相性問題かと思いますが、問題切り分けのため、こちらのカスタマイズで再度試していただけますか? 
 [かな]キーを押すと、かえうち のみが親指シフトモードになります。その状態で[A][S][D][F]を押して「usiteke」と入力されれば正常動作です。[英数]を押してから[A][S][D][F]を押すと「asdf」となるはずです。Attachments:2018/02/21 16:57 #2238hideki参加者うぇぶしま様 添付ファイルでカスタマイズして打ち込みましたが、 
 反応は「A」「S」「D」はなし。Fを押すと右にカーソルが動きます。
 カーソルが右に行った時に再度「A」を押すと一番左にも戻ります。
 「かな」「英数」押してもどちらとも同じ動きです。
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 
             
                