Google日本語入力(Mac)でのキー割当てについて

かえうち フォーラム 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー Google日本語入力(Mac)でのキー割当てについて

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にkojionoにより4年、 5ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5669
    kojiono
    参加者

    かえうち、おやうちくんのおかげで、Mac上で親指シフト入力ができとても快適です。

    ただ、OASYS、Japanistと使い続けてきて、長年、単文節に近い複文節変換で入力する癖がついているためか、ATOKを使い込んでいくうちに意図しない変換候補がでてきてしまいます。(いわゆる、辞書がバカになる状態)

    それで、Google日本語入力を試してみようとインストールしました。ただ、変換〜次候補を選択といった機能が左シフトキーとして使っている空白キーに割当てられてしまいます。
    右親指シフトとして使っている「かなキー」に、変換〜次候補を選択といった機能を設定したいのですが、うまくいきません。
     Googleの設定画面に、「かなキー」が見当たらず、HiraganaやHenkanキーに設定をしてみても希望する挙動は得られません。

     何とかして、「かなキー」側で変換〜次候補を選択といった操作をさせたいのですが、方法をご教示頂けないでしょうか。

     かえうち固有の問題ではないとは思いますが、かえうちを介した親指シフト環境に関連した内容ということで質問させて頂きます。よろしくお願いします。

     参考までに、かえうちの設定ファイルを添付します。

    #5693
    うぇぶしま
    キーマスター

    右親指キーの出力がSpaceになれば良いのであれば、同時押しMODタブで同時押しMOD1の単独押し機能にSpaceを割り当てれば実現できます。
    空白の入力と打ち分けるためにSpaceではないキーを設定したいのであれば、同時押しMOD1の単独押しにCtrl-Shift-Option-○などのマイナーなキーバインドを設定し、Google日本語入力側にも同じキーバインドを「変換」のキーとして設定すると良いと思います。

    添付のカスタマイズでは、かなキー(右親指キー)の単独押しに日本語入力ONが割り当てられているので、上記カスタマイズをすると「かえうち側が日本語入力モードのとき、Mac側を日本語入力ONにできない」という弊害があります。マウスで日本語入力をOFFにしたときなどに不便な場合があります。このあたりは実際に試してみてください。

    #5709
    kojiono
    参加者

    うぇぶしま様
    サポートどうもありがとうございます。

    同時押しモードMOD1にSpaceを加えることで、Google日本語入力で変換や次候補を選択ができるようになりました。

    ただ、ご指摘の通り、かなキーの単独押しに日本語入力オンを割当てているため、英数キーで日本語入力をオフにした状態から日本語入力をオンにしようとかなキーを押すと、一文字空白キーが入ってしまいます。(ある意味、Spaceを加えたことからは正常な動作?)

    マウスで日本語入力をオンオフしたり、あるいは、Ctrl+Space等による切り替えですと問題は生じないのですが、かなキー→日本語入力、英数キー→英字入力といった、Macならではの操作性のメリットが減じられてしまいます。

    もう少し工夫をすれば、何とかなりそうな気もするのですが(例えば、Japanist由来の左シフトキー側で日本語入力オンにしてみるなど)、良い案が浮かばず、立ち止まっています。

    ただ、切り替え時の問題はありますが、それ以外には、旧くからの親指シフトユーザー向きと言いますか、単文節変に近い変換を続けていっても、今のところ変な癖がつかずに使えています。

    アドバイスを頂き、変更したかえうちの設定ファイルを添付させて頂きます。
    切り替え時の問題解決に関して、何かヒントになるアドバイスを頂ければありがたいです。
    どうぞよろしくお願いします。

    #5711
    kojiono
    参加者

    追伸です。
    先程の書き込みの後、Google日本語入力の変換〜次候補を選択に下矢印キーが割り当てていることを思い出して、MOD1に(Spaceの代わりに)下矢印キーを加えてみました。
    これで今のところは、日本語入力オフの状態からオンに切り替える操作をしても、一文字空白が入ることが無くなりました。

    しばらく、これで使ってみるようにします。

    ユーザーMODにキーを追加して割当てるという方法をご教示頂き、大変参考になりました。

    どうもありがとうございました。

    #5724
    うぇぶしま
    キーマスター

    かえうち側では「すでに日本語モードだが、念のため日本語モードに切り替える操作=かなキーを押した」なのか、「日本語入力中に変換操作=かなキーを押した」なのかを判別することができません。もし下矢印で変換するのに都合が悪ければ、先日の回答にあるように(あまり使われなさそうな)キーの組み合わせについて、IME側で「日本語モードON」と「変換」の両方を指定するのが良いと思います。

    なおそもそもの話として、Google日本語入力でも学習は行われるので過学習の問題は解決しないかもしれません。
    ATOKの辞書の自動学習済み単語をすべて削除した上で、学習機能の抑制、推測変換、複数文節推測候補、入力支援、追加候補の表示条件など、ATOKの設定を調整した方が良いのかもしれません。ATOKはGoogle日本語入力に比べて設定可能な範囲が広いため、好みの変換・学習に近づけやすいと思います。

    #5729
    kojiono
    参加者

    うぇぶしま様

    追加の情報ありがとうございます。

    ATOKに、余計な学習をさせないように設定を見直してみるという方法も、試してみたいと思います。
    現場では、3、4ヶ月に一度、辞書ツールで自動登録単語等を削除しながら使っている感じです。

    学習の詳細設定ところでは、文節区切りの学習を「しない」とすることで、「とんでも変換」が大分抑えられるようにはなってきていますが、もう少し設定を見直してみたいと思います。
     推測変換などの機能は切っていますが、他にも見直すべき項目があるようですので、チェックしてみます。

    ATOK側でも、「単文節中心の変換」といった設定項目を設けてくれればいいのですが…

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。