キーボード対応有無について

かえうち フォーラム 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー キーボード対応有無について

  • このトピックには11件の返信、2人の参加者があり、最後にjs7880084により5日前に更新されました。
12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7422
    AK
    参加者

    お世話になっております。
    対応表を見るに記載はなかったので対応していない可能性が高いかと思いますが念の為確認させてください。
    先日かえうち2が届き動作確認をしていたところ、使用している
    キーボード(arbiter studio polar 75)ですが対応しておりませんでしょうか。
    有線接続で接続しましたが赤点灯→白点灯に切り替わった後キーボード入力すると反応せずかえうち2を介さない場合キーボードが打てました。
    切り分けとしてlogicool my keysをUSBドングル経由でキーボード入力は出来ましたのでかえうち本体の影響ではないと思います。
    お手数ですがご教示頂けますと幸いです。

    • このトピックはAKが2週、 6日前に変更しました。
    #7424
    うぇぶしま
    キーマスター

    キーボードの情報を調べる限り、専用ドライバが必要との記載はありませんが、Nキーロールオーバーのようなので、boot protocolに対応していない、あるいはboot protocolへの切り替えが必要な可能性があります。
    切り分けとして、以下を試してみてください。

    • PCのBIOSでキーボード入力が可能か。できなければboot protocolになっていない=かえうちで認識できない。
    • かえうち のどこかのキーに赤LED ONを設定、あるいは「一般」の赤LED連動点灯をキー打鍵に設定して、かえうち の赤LEDが点灯するか試す。点灯しなければ かえうち はキーボード入力を認識していない。
    #7427
    AK
    参加者

    ご回答ありがとうございます。
    PCのBIOSでキーボード入力が可能かについてはかえうち経由で無ければ可能でした。
    かえうち の赤LEDが点灯するか試すについては赤点灯したので認識はしているようです。
    他に何か考えられるところはございますでしょうか。

    #7431
    うぇぶしま
    キーマスター

    かえうちがキー操作を認識できているとなると、キーボード入力ができないのは違和感がありますね。
    同じカスタマイズで、かえうち に logicool mx keys を繋ぐと赤LEDは点灯しキー入力もできるが、かえうち に arbiter studio polar 75 を繋ぐと赤LEDは点灯するもののキー入力はできないということですよね。キー操作を受け取って以降の動作は接続するキーボードによらないので、本来PC側には同じ信号が送られるはずです。

    念のため、添付のカスタマイズを書き込み、各キーボードを接続してAキーを押してみていただけますか。[1キー入力+赤LED点灯 → 500msec待機 → 2キー入力+赤LED消灯]となることが期待です。

    #7446
    AK
    参加者

    ご回答ありがとうございます。
    いただいたマクロの通りになっているように見受けられます。
    宜しくお願い致します。

    #7447
    AK
    参加者

    本件他になにかできることはありませんでしょうか。

    #7448
    うぇぶしま
    キーマスター

    どちらのキーボードでもマクロの通りになるということですか?
    つまり、arbiter studio polar 75 でも かえうち を経由してキー入力ができたということでしょうか?
    マクロでは入力できて、通常キーでは入力できないとなると、さらに不可解ですが、マクロ入力ができているので何ができて何ができないかを切り分ければ何か解決策が作れるかもしれません。マクロBや、記号入力、カナ入力などを配置して、入力ができるか試してみてください。

    #7449
    AK
    参加者

    すみません回答が正確ではなかったです。
    Logicoolではマクロの通りでしたがarbiter studio polar 75ではマクロの通りにはならず白点灯からキー入力→赤点灯で白点灯に戻る再度キー入力で赤点灯でした。

    #7450
    AK
    参加者

    マクロBや、記号入力、カナ入力も出来ませんでした。

    #7453
    うぇぶしま
    キーマスター

    今の結果からですと、入力できない原因が全く分かりません。
    キー操作を かえうち が受け取って以降の動作は接続しているキーボードによらず共通なので、本来同じマクロA0が走れば全く同じ動作になるはずです。特定のキーボードのキー操作を受け取れないのではなく、特定のキーボード接続時のみキー操作を出力できないというパターンは初めて聞きます。

    あとできることとしたら、両Shift+0などの設定印字操作ができるか、あるいはファームウェアのバージョンを変更して何か変化があるか、くらいでしょうか。いずれも解決につながる可能性はあまり期待できなさそうです。

    #7454
    うぇぶしま
    キーマスター

    今の結果からですと、入力できない原因が全く分かりません。
    キー操作を かえうち が受け取って以降の動作は接続しているキーボードによらず共通なので、本来同じマクロA0が走れば全く同じ動作になるはずです。特定のキーボードのキー操作を受け取れないのではなく、特定のキーボード接続時のみキー操作を出力できないというパターンは初めて聞きます。

    あとできることとしたら、両Shift+0などの設定印字操作ができるか、あるいはファームウェアのバージョンを変更して何か変化があるか、くらいでしょうか。いずれも解決につながる可能性はあまり期待できなさそうです。

    #7460
    AK
    参加者

    ご回答いただきありがとうございます。
    色々検証してみようお思います。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。