かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › ファーム3.4から3.5に変えて不具合
- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後にmembrane maniaにより1週、 5日前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2025/06/11 23:31 #7521
表題は正確ではないかもしれませんが、ファームウェア3.4 -> 3.5にして
週1-2回接続キーボードがダンマリになる
ダンマリになると一切キー入力を受け付けず、かえうち電源再投入でなおる
キーボードによってはキーボード本体の再接続でなおる症状が発生します
再現性が無く、3.4のときは発生していなかった(もしくは頻度極少で気付かなかった)ので
その報告と次VerUPでの修正をお願いします
3.4に戻して使うという対応もありますが、左Shiftの修飾抜けが解決した3.5なので変えたくはありません
3.4->3.5の変更点は左修飾キー周りだけでしょうか?2025/06/15 10:36 #7526追記:
キーボードによる、と無責任なこと書いてしまいましたが
キーボードには依りません
どうもキーボードの電源が落ちるようです
接続が不安定なのかと思いましたが違うようです
かえうち下流の接続をOFF ONしてやれば再認識します
かえうち下流にはON OFFのためにUSBスイッチとハブをつないでいますが、それへの
給電は問題無し
あくまでキーボードにだけ給電しなくなる不具合です
スイッチOFF ONすればいいだけの環境なのであまり問題にはならず
3.4でどうなるかは確認してません ><2025/07/05 11:05 #7549追記その2:
どうもVer3.5において “かえうち再起動” がちゃんと機能しないキーボードがあるようです
正確にいえば “かえうち再起動” 自体は機能して再起動できるが
その後入力不可になる、です
この状況のときと上述のダンマリ不具合は酷似しています
給電しないは誤情報です
給電はライティング機能のキーボードで確かめました手持ちの手近なキーボードで試した限り、
“かえうち再起動” 後の入力可能
steelseries apex 3 tkl o
skyloong sk87 o
hhkb lite2 o
realforce PFU R2TLSA o
sanwa skb-e3u o
ajazz akl680 o“かえうち再起動” 後の入力不可能
razer blackwidow lite x
ajazz ak873 x
ajazz k680t x
ziyoulang k87 x
logitech mk245 xもちろん全て非nkroで素直に認識するものを選んでみました
メーカー等の傾向は全くないようです
そもそもの かえうち キーボードを認識する流れとして、1. かえうち本体電源投入
2. キーボードのサーチ (本体LED赤点灯)
3. キーボードのイニシャライズ (本体LED赤点滅?)
4. 当該キーボードのCapslock一瞬点灯させて認識出来た旨通知
5. かえうち本体LED白点灯へだと思いますが、
入力不可なものも4. Capslockを一瞬点灯し認識した旨の通知、5. かえうち本体LED白点灯まで
完全に動きますが入力は出来なくなります例によってVer3.4は確かめていません ><
根本的な不具合だと思いますので、検証お願いします2025/07/31 23:44 #7576うぇぶしまキーマスター返信が大変遅くなり申し訳ございません。
3.4 → 3.5 で変更した箇所は以下の通りです。
- 右修飾キー(ShiftやCtrlなど)付きで出力する設定になっていても、左修飾キー付きで出力していた問題を修正。
- かな出力でShiftキーの状態変更が必要な場合の処理の確実性を向上。
- 問題発生時の再起動(ソフトリセット)の条件を変更(ソフトリセットを起きにくくする変更)。
- 本体操作でカスタマイズモードに切り替えるときの確実性を向上。
「かえうちの再起動」は、あくまでソフトリセットなので、USB端子抜き差しによる電源再投入(ハードリセット)とは処理と動作が異なります。ソフトリセット後に動作しなくなる場合は、ハードリセットをするしかありません。
2025/08/02 12:19 #7579返信ありがとうございます
やはり再起動の部分も変わっていたのですね
時間が取れたので、ファーム3.4に戻してみました
結果やはりソフトリセットは全てのキーボードで正常動作、その後の入力も問題ありません
なのでファーム3.4で運用しますファーム3.5の不具合は深刻なものと思うので、一刻も早く新ファームをお願いします
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。