かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › 【つまずいています】かえうちを「日本語モード」にする方法
- このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後にtarotoriatamaにより7年、 12ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2017/10/25 07:38 #1353
すばらしいハードウェア、ありがとうございます!
さて、無事かえうちが届いたのですが、設定でつまづいております。
下記で何かヒントがあれば教えていただきたく。環境はApple JIS キーボード A1242(もちろんUSB)
OS MacOS El Capitan 10.11
かえうちカスタマイズファイル ver.1.3 (NICOLA 右手ずらし(日英)
↑ もとは nicola-orz-ipad.kaeuchiです。下記で「いやいやコレを忘れてるからちゃんと動かないんだよ」と
いうものがあれば、ぜひ教えてくださいませ。そもそも、かえうちを「日本語モード」にする方法がわかりません。
NICOLA orz配列を「かえうちライター」で書き込むと
アルファベットの右手部分が一つずれて入力されるので、
一応、「カスタマイズファイル」に応じた出力をしている感じはしますが、親指シフトで実現したい「f」のキーを押すと「ke」が入力されるという
モード(日本語入力モード?)に入ることができないように見えます。「はじめに」ページ
には
日本語入力モードへの切り替えは「変換」または「ひらがな」キーです。
と書いてあるわけですが、Apple JIS キーボードの「英数」や「かな」キーを単独で
押しても変化なしです。(OSのほうのモードは変わります)「出力モードの変更」ページ
の表示は下記です。— Status —
Output as JIS keyboard
Romaji mode— Command —
1 Output type <JIS/US>
2 JP mode <Romaji/Kana>
9 Version info.
0 Show status
Esc Customize modeいかがでしょうか? 送っていただいた個体の何かなのか、設定なのか判別できずに
おりますので、情報をいただければ幸いです。2017/10/25 07:55 #1360うぇぶしまキーマスターまず、投稿が「レビュー待ち」扱いになっていたようで、投稿したのに表示されなかったことをお詫びいたします。
原因はまだ分かっておりませんが、投稿に失敗したように見えても、こちら側で公開に切り替えることができます。日本語入力モードへの切り替えは「変換」または「ひらがな」キーです。
と書いてあるわけですが、Apple JIS キーボードの「英数」や「かな」キーを単独で
押しても変化なしです。(OSのほうのモードは変わります)既定のキー配列には「英数」「かな」キーに設定がありません(変更した方が良さそうですね)。
設定画面右上の「ALL」を「Mac JIS」に切り替えてみてください。これがMac用JISキーボードを接続したときの配列面です。「英数」「かな」キーは元々の機能のままなので、これでは配列面が切り替えられません。希望の設定にするためには、下の[マクロ]タブの「マクロA英数」と「マクロAかな」をそれぞれ「英数」キーと「かな」キーに設置してください。
2017/10/25 11:30 #1371うぇぶしまキーマスター投稿できなかったのは、本文中に2個以上のURLが含まれるとレビュー待ちになるという設定になっていたことに原因があるようです。設定を緩和いたしました。
2017/10/25 11:36 #1372naraview参加者うまぶしまさん、フォローありがとうございます。
私は普通のWindows機で標準設定しか使っていないので、Mac とか JISとかだと
ちんぷんかんぷんでして・・・
今後ともフォローのほど、宜しくお願い致します。2017/10/25 11:36 #1373naraview参加者(訂正) うぇぶしまさん宛です。
すみません。2017/11/02 00:18 #1441うぇぶしまさん、ありがとうございます。
上記プラス(私は「英数キー」→左シフト/「Spaceキー」→右シフトなので)
配列面1において
「英数キー」に 同時押しMOD0、
「Spaceキー」に 同時押しMOD1を
配置することで、期待する動作を得ることができました。後、数字キーには記号を割り当てたいので、それができたらカスタマイズファイルをアップします。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。