キーボード切替器経由のかえうち2動作について

かえうち フォーラム 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー キーボード切替器経由のかえうち2動作について

  • このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後にulcoにより3年、 9ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5968
    ulco
    参加者

    キーボード切替器にかえうち2を接続して、PC二台(win10×2)を一つのキーボードとかえうち2の組で使用しています。
    キーボード切替器を操作してPCを切り替えた際、数回に一回の頻度でキーボード入力してもPC側が無反応という事象が発生しました。
    無反応な時間は数秒程度で、その際かえうち2のLEDが赤色に点滅していました。

    詳細情報は以下となります。

    ■正常時と無反応時の状況
    ・正常時
    1.切替前:LED 白, キーボード入力可
    2.切替後:LED 白, キーボード入力可

    ・無応答時
    1.切替前:LED 白, キーボード入力可
    2.切替後:LED 白, キーボード入力不可
    3.切替後:LED 赤点滅, キーボード入力不可
    4.切替後:LED 白, キーボード入力可
     2~4まで数秒程度、キーボード入力してもPCは無反応です。

    ■かえうち2状態
    ・ファームウェア 3.4
    ・設定
    caps lockキーをCtrlに変更、かなキーを無変換に変更、のみです。
    かえうちパートナーは未使用です。

    ■キーボード切替器
    エレコム KVMスイッチ キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK

    ■キーボード
    東プレ REALFORCE R2TLSA-JP3-BK

    設定、ファームウェア更新等で無反応が回避できればよいのですが、何か対策ありますでしょうか?

    • このトピックはうぇぶしまが3年、 9ヶ月前に変更しました。
    #5970
    うぇぶしま
    キーマスター

    まず、パソコン切替器については動作保証の対象外であるという点をご理解ください。

    その上で、動作状況を見る限り、切り替え時のUSBの切断による現象と推測されます。
    PCを切り替えた瞬間に、USB端子の接続先が切り替わるため、切断自体は必然的なものです。通常のUSBキーボードの場合、接続から使用できるようになるまでのタイムラグが一瞬であるため、PCを切り替えた直後から使用できます。一方 かえうち は起動に数秒かかるため、使用できない時間が発生します。
    むしろ無反応時間が発生しない方が不思議なくらいです。セルフパワー方式ならともかく、バスパワー駆動では2台のPCの電源系統が異なるので、切り替え時に瞬間的な電源断が発生するように設計するのが通常だという認識です。

    こちらのトピックもご参照ください。

    Windows & Mac共用

    #5973
    ulco
    参加者

    パソコン切替器は保証対象外の旨、承知しました。
    無反応の原因は、かえうち2への電源供給瞬断に起因していると理解しました。

    その上で質問なのですが、仮にパソコン切替中でもUSBに電源供給するような切替器を使用すれば、無反応は発生しないと考えてよろしいでしょうか?
    保証対象外との事ですので、机上での推測でよいのでご意見伺いたいです。

    逆に言いますと、上述の電源供給問題はハードの問題になりますが、ソフトの問題
    (かえうちがPCのIME状況を監視などしておりましたら、切替前後でPCの状態不一致で何らかの問題が発生する、等)
    は机上では無さそうでしょうか?
    (かえうちパートナー未使用の前提でご検討いただきたいです)

    無保証は承知した上で、今後の使用の参考にしたいため、恐縮ですがご確認いただけますでしょうか。

    #5974
    うぇぶしま
    キーマスター

    双方のUSBの設計によると思いますが、電源断が起きなくても かえうち は一時的に無反応になるはずだというのが私の認識です。USB接続時にPC側にどんなUSB機器なのか伝える必要があり、PCを切り替えるとその処理がやり直しになるはずだからです。なので「数回に一回の頻度で」とあり無反応にならないことがあるのがむしろ不思議なのです。

    起動処理に関する部分さえ問題なければ、ソフトの問題はありません。
    もちろんPC1が英字入力モード、PC2が日本語入力モードであれば、(単一のPCでマウスで入力モードを切り替えた場合と同様に)かえうちとPCで状態の不一致が発生します。どちらかのモードを切り替えれば済むことなので、実用上大きな問題にはならないと思います。
    (かえうちパートナー使用時は少し状況が異なりますが、ここでは省略します。かえうちパートナーは「PCのIME状況の監視」をしているためです。)

    #5975
    ulco
    参加者

    なるほど、、、承知しました。
    無反応にならない理由については想像でしかないのですが、
    切替時、タイミングによっては電源断自体が発生せず、かえうちとしてはPCが切り替わったこと自体を認識できてないのかなと思いました。

    いずれにしても仕様外の動作ですので、こちらとしては運用の中でよい使い方を探してみたいと思います。

    質問としては以上です、ありがとうございました。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。