サンプルの配列を見ますと、以下のようなレイヤー構造になっています。
N 英数面
…
1 カナ面(英数で1OFF) 修飾キーを押した時の面=N
0 英数面(カナで1ON)
なぜNのレイヤーが存在するのでしょうか。
Nを省略し、1面で「修飾キーを押した時の面=0」に指定できないのはなぜでしょう。
「1ONになっていると下の面、0は参照できない」仕様だと仮定すると(マニュアルでは不明)、
「0面にカナ面の最低レイヤーを置き、Nレイヤーに英数面を置き、切り替える」
で1レイヤー減らすとして、
「起動時に0=カナ面になる」以外に何か不具合がありますでしょうか。
というのも、
レイヤー数をできるだけ稼ぎたいので、
0とNを共用できるといいなあ、と思ったもので。
もっとも、通常英数がDvorak、修飾キーはQwerty、
という使い方にも発展できるような設計なのかもしれませんが。