フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
S025528参加者
「かえうち2」の販売予定状況をお知らせいただきたいです。
S025528参加者ありがとうございます。USBだけのものなのですね。
pcは1台利用でVideoの切り替えは要らなかったので
キーボードとかえうち2から、PCにつなぐアダプタとしてシンプルで都合が良いです。
もう1個、かえうち2購入と合わせて、
ダメでもともとの購入を計画してみます。S025528参加者お使いのKVMスイッチ製品情報を教えていただけないでしょうか?
テンキー矢印キーなどの手持ち34キー製品が、かえうち2経由で使えないため
実績のあるKVMスイッチを挟んで接続し、動作確認をしてみたいです。
よろしくお願いします。S025528参加者左Shiftが反応しなくなる事象まだ出ました。
1キーごとに確認できるものでもなく、発生条件つかめてません。
左Ctrl、左Shift、右GUIと他の何かのキーの同時押し後だとは思うのですが、、、S025528参加者①キー入力操作で「かえうち2」再起動実施ができれば
左右Shift+BS/DELができないときに、抜き挿しせずに復旧できるので、
「再起動」が登録したキー操作で動作してほしいです。調査よろしくお願いします②左Shiftが反応しなくなる事象は、不定期に継続してましたが
発生条件が判明していません。
ローマかな入力確定前の入力状態で、カーソル移動や数字入力で
Ctrl+左Shift+右GUIとなにかを同時押ししてみているのですが
再現させることができずにいます。
同時押しの際の押す順番の微妙なタイミングによるものかも不明。
->ひょっとすると事象でなくなったかもしれません。引き続き確認進めます。
左Ctrlを押したときの配列面4で、SpaceがGUI+SpaceだったのをBSに変更
右GUIを押したときに配列面16へのユーザMOD0の単独押しキーリピート無効設定ファイルをアップロードしました。
以下、利用中のかえうち設定概要です。各配列面での修飾キー連動配列面にて
①「複数」のプルダウンリストで選択する数値の
違いをよく理解できていないので、最適でない可能性があります。
(もしくは、私の利用キーボードとの相性の問題がある?)
②右GUIのプルダウンリストを配列面16を選択しても
期待通りの動作(右GUI押下中に入力タイムアウト無し)しないため
ユーザMODを登録して右GUIに割当てています。(タイムアウトする)
(左Ctrlや左Shiftでは、押下中にすぐにほかのキーを何も押さないままで
しばらくたってから押した場合にも指定配列面で送信されますが、
右GUI押下中(押下開始後)すぐに押さないと配列面16で送信されない。)
→ユーザMODの単独押しキーリピートのチェックを外したら期待通り?配列面0
Ctrlキー同時押しで、配列面4
Fn+Tab(Caps)で、配列面16トグル
Fn+<(End)で配列面24
Ctrl+,がAlt+~の入力切替え——————————–
Ctrlキー同時押しで、配列面4
hjklが、←↓↑↓
Spaceが、バックスペース
;がReturn
‘が-
pがAlt+~の入力切替え
,がAlt+~の入力切替え
.がDelete
/がBackSpaceCtrl+Shift+hjklで、Shift+←↓↑↓
——————————–
右GUIキー同時押しで、配列面16
(Fn+Tab(Caps)で、配列面16トグル)
q段で!@#$%^&*;'[]
+Shiftの場合、!@#$%^&~:”{}
a段で1234567890=
+Shiftの場合、!@#$%^&*()=
z段で.-=\`.+-*/
+Shiftの場合、[Esc]_+|~.~,.?——————————–
Fn+<(End)で配列面24
オリジナル配列(US記号配列)にて利用したい時に使う。
(Ctrl+マウスホイールで拡大・縮小操作や、
Ctrl+マウスクリック操作で利用する。)
Ctrl+Shift+〇利用
Ctrl+Alt+〇利用
——————————–
その他、試行錯誤中の残骸多数
コメントフィールドの文字列も試行段階のままで実際の設定内容どおりでないです。Attachments:
S025528参加者①BIOS画面で、この34キーボードは直結で認識され動作しました。
(矢印、数字、記号、esc、enter)②かえうちのファームウェアバージョン変更、および
カスタマイズファイルをサンプル集から開いて
一般タブの赤LED連続点灯の設定変更しましたが、
【キー打鍵】でも【配列面0】でも全く点灯見られませんでした。
英語配列サンプル集ファイル:【標準】、【USキーボードをJISキーボード認識で利用】ログイン前の【初期設定の実行】と、
かえうちカスタマイズのアンインストール、再インストールも
実施してみましたが、
白LED点灯状態の時にキーボード入力しても、赤LEDの点灯がなされません。Version HHKB/白LED/赤LED 34Key/白LED/赤LED
4.1β ×/〇/× ×/〇/×
3.4 〇/〇/× ×/〇/×
3.3 〇/〇/× ×/〇/×
3.2 〇/〇/× ×/〇/×
3.1 〇/〇/× ×/〇/×
3.0 〇/〇/× ×/〇/×HHKB動作ができている際には、
【状態表示】(PrtSc)と【Version表示】(Home)は、キークリックで表示されますが、
【かえうち再起動】(End)キークリックしても再起動していないようです。
(3.4での確認。左右Shift+BSで、再起動はしている。)あと、現在こちらで、調査中の事象として、
HHKB利用中に、左右Shiftのどちらか片方が、何かを契機に
押された状態と認識されなくなることがあります。
左Shiftで発生することが多いです。
(GUI、Ctrl、Shiftキーの同時押し後の操作で、期待する文字出力されず、
配列面0でも、Shift+任意キーがそのまま出力される。
反対側のShift+任意キーは、期待する文字出力される。
左右Shift+0や、左右Shift+BSが実行できない状態。
)
かえうちの再起動(USBケーブルの抜き挿し)をすると復活するので
なんらかの配列面設定の競合か設定考慮もれと考えているのですが、
原因究明・改善対処に至っておれません。S025528参加者アドバイスありがとうございます。使えるようになりました。
当初の確認では、複数PC(Win10 Home 64bit 21H2)で消灯状態だったので
ハードトラブルと思ってしまいました。
—
フォルダ、ファイルは0バイトでないものが存在してましたが再インストールし
「かえうち2」接続して赤点灯。書き込みも正常完了し、白点滅。
キーボード接続して白点灯で動いています。
キーボード(初代HHKB PRO PD-KB300NL)を「かえうち2」に先に接続した状態で
PCに「かえうち2」をつなぐと消灯継続になってしまいます。
手持ちの別のキーボード(HHKB PD-KB500)だと、そのようなことなく白点灯まで遷移しました。
機種依存現象と思われますので、ちょっと手間かかりますが、PC起動のたびに
「かえうち2」だけつないで、白点滅を確認後にキーボードつなぎ、白点灯してから使います。S025528参加者追加情報です。
> ※消灯状態の時、リカバリースイッチにて、赤点灯に変化★事象③この時、かえうちカスタマイズ6.4で「初期設定の再実行」をクリックすると
「PCにかえうちを接続してください かえうちを探しています」
で認識され、初期設定が実行されている模様。
「通常モードに切り替えています。」の表示直後に
かえうち2の赤点灯が消灯、白は消灯状態変わらず、赤白消灯状態となります。
(デバイスマネージャにはAtmel USB Devices が表示されなくなります。)S025528参加者ご回答ありがとうございした。
最上段の数字と記号キー押下送信はQAZ段で押下送信できるようになることが
理解できました。
F1〜F12キーは最上段を使い、それ以外はQAZ段に配置して使ってみます。 -
投稿者投稿