かえうち › フォーラム › 【初心者歓迎】なんでも質問コーナー › iPadでAキー(本来の親指なら「う」)で4が打たれる
-
投稿者投稿
-
2019/11/19 00:05 #4149tomoyu参加者
上手く使用出来ずに困っています。
フォーラムの中も確認してみましたが、私の見る限り同様の質問を発見出来なかったため、書き込みさせていただきます。iPadに、MOBO Keyboardを、Lightning to USB3 Camera Adapterを介してUSB有線で接続。上手くいきません
まず、フォーラム内でMOBO Keyboardの成功例として紹介されていた
を参考にしましたが、うまくいきませんでした。かえうちカスタマイズ6.0を使用して、自分でキー配列をしてみても同様です。
iPadはiPadOS13。
かえうちは、初代です。以下のように使用してます。
iPadで「かな」「英数」を使えるようにするため、iPadの標準キーボードを表示させてから(サードパーティー製キーボードを表示していない状態)
Lightning to USB3 Camera Adapterと、かえうちと、MOBO Keyboardを接続。
MOBO KeyboardをUSBモードにする※function+E
左右のShift+1でUS出力モードに切り替え※かえうちの緑の点滅2回を確認これで使えるはずだと思うのですが、
英字モードの切り変えキーは、機能します。英字が打たれます。
後退や取り消しも機能します。
しかしながら、親指シフトにするためのかなモードのキーが機能しません。
いろいろなキーに機能を移してカスタマイズで変更してみたのですが、どのキーに指定しても機能しません。
かなモードのキーに指定したキーを押してから、文字をタイプすると、
Aキー(本来の親指シフトなら「う」)で4
Bキー(本来の親指シフトなら「へ」)で=
Cキー(本来の親指シフトなら「す」)でr
が入力されますまた、キーボードに原因がある可能性を考えてiPadに、親指シフトキーボードであるKB232とかえうち、そしてLightning to USB3 Camera Adapterを接続して試しみました。
かえうちには、サンプル集にある「NICOLA(KB232)」を書き込みしました。
ですが、結果はやはり同じでした。
英字は問題無く、親指シフトに問題出ます。
Aキー(本来の親指なら「う」)で4
Bキー(本来の親指なら「へ」)で=
Cキー(本来の親指なら「す」)でr
が入力されます原因が分かりますでしょうか?
よろしくお願いします。2019/11/19 20:24 #4152うぇぶしまキーマスター出力内容を見る限り、日本語出力モードが かな出力 になっているのだと思われます。ローマ字出力に切り替えてください。
一応補足しておきますと、iOSはUSキーボードでの入力しか対応していないため、一部記号が正しく入力されない場合はキーボード出力モードを USキーボード出力 に切り替えてください。
2019/11/20 15:03 #4157tomoyu参加者解決しました。
ご指導ありがとうございます。
両shift+1で、USキーボードに切り変えていたつもりでしたが、確実には、なってませんでした。
また、同様に両shift+2でのローマ字への切り変えも、うまくはできませんでした。
(私の押し方か、環境の問題かと思います)そこで、かえうちカスタマイズのコード設置「特殊」タブで、それぞれの機能をtabキーと全角半角キーに割り振ってみました。
その上で設定したキーを押した後に、両shift+0で確認したところ、USキーボード&ローマ字に設定されているのを確認できました。
※余談ながら、この確認のテキストが打ち込まれるのも、日本語OFFの状態でないとダメなんですね。最初、意味不明の文章が打ち込まれてしまいました。素人ですみません。最後に、これも私の所だけだと思いますが、カナひらがなキーに機能の割り振りができませんでした。キーが物理的に死んでるのかもしれません。時間があるときにキー出力を確認できるソフトで確認してみます。
今回は、大変助かりました。ありがとうございます。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。