keyama

フォーラムへの返信

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全25件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: チャタリング #2676
    keyama
    参加者

    かえうち のカスタマイズはファームウェアごと書き換えるので、ファームウェアが異なるということはありません。

    納品時初期状態(プリインストール)のファームウェアが異なるのか?という意味です.(^^;
    もしそうなのであれば,古い方でも上記症状が起きていないので,なぜなんだろう?と思うわけです.

    • この返信は6年、 7ヶ月前にkeyamaが編集しました。
    • この返信は6年、 7ヶ月前にkeyamaが編集しました。
    返信先: チャタリング #2657
    keyama
    参加者

    同じ問題のようです.関係ないと勘違いして読み飛ばしてしまっていました.
    1.8ß2で書き込んだら症状が消失しました.失礼しました.
    最近のやつはファームウェアが違うのでしょうか?

    しかし,最初の2つも起きないようなんです.どうも,ファームウェアの違いだけではないような気がします.

    keyama
    参加者

    元コメントと関係ないですが,「小さい要望」つながりで1点だけ.
    設定してて思ったのですが,上の「かえうちに書き込む設定」の「修飾キーを押している間 有効になる配列面」の並び・表記と,下の「機能のリスト」の「キー」タブの「修飾キー状態の指定」の並び・表記は合わせた方がいいような気がします.ちょくちょく取り違えてしまいます.

    keyama
    参加者

    うぇぶしまさん,コメントありがとうございます.

    あぁ,技適というのもありましたね.(^_^;)
    USBの方がライセンス条件がゆるいのかな,と思っていたのですが,そうでもないのでしょうか.
    ニッチすぎるというのはまぁわかるのですが,用途が親指シフトに限らず汎用キーボードをプログラマブル化できる,というものなので,Karabinerなどの普及具合から潜在需要は意外にあったりして,とかこれも夢想レベルで思っていました.データは持っていません.(^_^;)

    まぁ事情を知らないシロウトの寝言と思ってご笑覧いただければと.

    keyama
    参加者

    Bluetooth対応となると,ライセンスの問題が前に立ちはだかりそうですね.汎用ドングル対応はかなり難しそうですが,専用レシーバー内蔵なら技術的には可能なんじゃ無いかなぁとは思いますが.
    大手周辺機器メーカーとのタイアップみたいな形でならどうか?などと夢想しておりますが,そこまでの必要性を皆さんが感じてないのなら無理っぽいかな.iPadにドングルを挿すだけでHHKB BTが親指シフトで使える,なんて最高だと思うんだけどなぁ.

    それはそうと,先週追加注文分のかえうち2個(1月お届け分)が届きました.ありがとうございました.m(_ _)m

    keyama
    参加者

    論理的な定義が難しい=実装が困難,というつもりで書きました.
    動作タイミングのことを考えると頭がこんがらかりますね.(^^;

    返信先: 面OFFの意味 #1551
    keyama
    参加者

    それは本質的な違いではありません。

    もちろんそうなんですが,先入観の形成には影響すると思います.
    可変数レイヤーではレイヤーを追加する作業を行うことで,追加レイヤーに注意が集中しがちです.レイヤーの有効化・無効化というのもすんなりと理解しやすいと思います.
    最初からレイヤー数が固定してあれば,その中に設定をはめ込んでいくという考えになりますので,前者に比べてレイヤーの有効化・無効化という考えに及びが至りにくいような気がします.まぁ,そんなのは私だけかもしれません.
    それがいいのか悪いのか,というところまではわかりませんので言及するつもりもありません.ただの言い訳ですから(苦笑),誤解のないようお願いいたします.m(_ _)m
    レイヤー数が少ないというつもりもありませんです,ハイ.
    Photoshopのレイヤーのことも知っているので,今のかえうちのレイヤーの概念は,今回のご説明で(ようやく^^;)理解できたのではと思っています.
    ただ,誤解の言い訳をしているようなものですが,こういう受け取り方もあるんだということでご了解願います.

    後半の具体例について,早速のご提示ありがとうございました.システム設計の実例として参考になります.「ごく単純」かという意味では,なんか私メとは違う領域に入ってしまっているような気もします.or2
    例外処理はヒューマンインターフェイスを構築する際の大きな壁となりますよね.私なんかは,全部定義しちった方がはっきりして良いところもあるように思ってしまいますが,その手間は膨大なものになってしまって実際的ではないのもわかります.
    先に提示したカスタマイズファイルでは,透過設定で済むところも定義しちゃっていた箇所が多数あったのではと思います.今のシステムでは頻回の設定変更は手間数がかかり面倒だということもあり,未定義ではどうなるか不安なので,それならのっけから登録しちゃえということで入れていたわけですが,未定義部分もたくさん残っているわけで.実利用で問題が生じた段階で手を入れる,と今後はそんな感じになると思います.

    度々のコメント,ありがとうございました.

    • この返信は7年、 1ヶ月前にkeyamaが編集しました。
    • この返信は7年、 1ヶ月前にkeyamaが編集しました。
    返信先: 変換/無変換が実行されない? #1550
    keyama
    参加者

    MacではKarabiner-EventViewerが使えそうでした.
    実行環境が主にInternet接続のないWindows 7(しかもソフトウェアインストール不可)ですので,IMEが異なることもありこれで万事解決というわけでもないのですが,テスト環境として参考にはなるでしょうね.今後使用を検討します.

    返信先: 面OFFの意味 #1546
    keyama
    参加者

    Photoshopはレイヤー数可変,かえうちは固定という違いはありますけれどもね.^^

    それではごく単純なキー配列さえも実現できなくなります。

    うーん( ་ ⍸ ་ )そうでしょうか? イマイチ実現できないという具体例が思い浮かばないのですが…
    ま,実利用には関係ない話ではあるので,お暇なときにでもご教示いただけたら幸いです.

    繰り返すようですが,マニュアルには目を通した上で質問させていただいております.
    読解力に問題があるのでしょうが,【初心者歓迎】ということで御容赦下さいまし.m(_ _)m

    返信先: 変換/無変換が実行されない? #1545
    keyama
    参加者

    あ~そっか~(^^;

    >マクロが実行される間もCtrlとShiftは押されたままで

    コレ,前も同じように引っかかってなかなか気づけませんでした.
    実行過程をゆっくりトレースできる手段があれば,多分容易に気づくことができるのでしょうけれども.
    多分コレですね.ご指摘感謝申し上げます.

    keyama
    参加者

    あ,やっぱり.(^^;
    インターフェイスとしてはこれでいいような気もしますが,動作原理からは実装が困難ですかね,ヤッパリ.
    ご回答ありがとうございました.

    返信先: 面OFFの意味 #1536
    keyama
    参加者

    「面ON」「面OFF」の意味が理解しきれていなかったのは,レイヤーの概念を取り違えていたことにあるようです.

    今までのご説明を一通り眺めたところ,「かえうち」のレイヤー概念は,レイヤー0〜31を常に31→0の方向で通して見ていて,レイヤーを有効/無効にすることで有効キーの判定を切り替えているものと理解しました(これでいいでしょうか?^^;).

    小生は当初,全レイヤーが常時有効となっていて,個別のレイヤーに「入る」「出る」(今でもこの表現を使ってしまいますが^^;)というイメージで捉えていて,「入っている」レイヤーからレイヤー0に向かって参照して一番近くのレイヤーで設定されているキー定義を実行する,と考えていたわけです.
    こう考えると,「面OFF 1」と「面ON 0」ってどちらもレイヤー0に移動する動作で同じなんじゃ?と思ってしまうわけです.

    実験すればわかることを聞いてしまっているところもありますが,何故このような動作になるかを理解するためには,公式の考え方を確認した方が理解が容易になるので質問させていただいております.(あと,質問を簡略化するためにあえて細かい動作の違いを端折って聞いている部分もあります.)決して実験を端折っていたり(見落としがあるかもしれませんが)マニュアルを見ていないわけではありませんので,何卒ご容赦くださいませ.m(_ _)m

    keyama
    参加者

    了解しました.m(_ _)m

    keyama
    参加者

    ご回答ありがとうございます.
    Ctrl+Alt+AとCtrl+Shift+Aを使い分ける,というシチュエーションは意外にあるような気もしますが,小生は今の所予定がないのでとりあえず現仕様のままでも.

    ふと思ったのですが,例えば,Ctrl押下で参照するレイヤーで「修飾キーを押している間 有効になる配列面」のAlt参照レイヤーを別に設定すれば、そのレイヤーはCtrl+Altの参照レイヤーとして機能するのでしょうか.今手元に現物がないので未試行ですが,ひとまず書き留めておきます.

    返信先: 面OFFの意味 #1523
    keyama
    参加者

    起動時は「0」のみが有効で、他はすべて無効になっています。

    起動時はレイヤー0が「面ON」,レイヤー1〜31が「面OFF」となっているという理解でいいでしょうか?

    そして,同時押しMODやユーザーMOD,「修飾キーを押している間 有効になる配列面」は,押している間だけ「配列面」に設定しているレイヤーが「面ON」状態となり,離すと「面OFF」となる,ということなのでしょうか?

    keyama
    参加者

    あっ,他の質問の回答を見て気づいたのですが,「面ON」「面OFF」がそれなんですか?(^^;
    なんのことかわかりませんでした.少し視野が開けてきたかな?(^^)

    keyama
    参加者

    ご回答ありがとうございました.概念を伝えるためだけに表示している件,了解しました.
    ただ,レイヤーを無効化する手段があるようですが,それがよくわかっていません.(^^;
    あとでマニュアル読み返してみます.or2

    keyama
    参加者

    統合賛成です.
    もちろん,うぇぶしまさんの増える手間が許容範囲内である限りにおいて,です.
    手軽に設定変更を試すことができるようになるのでは,と期待しています.
    宜しくお願い申し上げます.

    返信先: 導入してからの感想 #1339
    keyama
    参加者

    ユーザーMODの利用がちょうど良い回避手段になりますが、この場合はAlt+クリックのようにAltキーを押しっぱなしにする必要がある操作はできなくなります。

    つまり,現状が現時点で最善策,ということになりそうですね.

    返信先: 導入してからの感想 #1338
    keyama
    参加者

    あ,4.が残っていた… or2

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全25件中)