フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うぇぶしまキーマスター
メールにて返信いたしましたので、ご確認をお願いいたします。
うぇぶしまキーマスター以前お使いのファームウェアバージョンでは問題なく使用できていましたか?
うぇぶしまキーマスター以前お使いのファームウェアバージョンでは問題なく使用できていましたか?
うぇぶしまキーマスターKarabinerを使うものを含め、希望を叶えられるパターンはおそらく4つありまして、それぞれメリット/デメリットがあるので比較して選ばれると良いと思います。
かえうち出力 Windows Mac 備考 無変換/変換キー IMEを無変換/変換でON/OFFできるよう設定 Karabiner等(常駐ソフト)で無変換/変換キーを英数/かなキーに変換 Windowsは標準機能だけで実現。 英数/かなキー かえうちパートナー(常駐ソフト)を起動させて、英数/かなキーでIMEをON/OFFできるようにする 設定不要 Macが設定不要。複数台のMacを使う環境などに。 2配列面に分け、Windows用は無変換/変換キー、Mac用は英数/かなキーを出力(特定操作で切り替え) IMEを無変換/変換でON/OFFできるよう設定 設定不要 デフォルトにしない方のOSに接続したときは、最初に配列面切り替え操作が必要 Ctrl-Shift-F10 などマイナーな特定操作 その操作でIME ON/OFFできるよう設定 その操作でIME ON/OFFできるよう設定 特定操作が何かの機能に被ってしまうと厄介。 うぇぶしまキーマスターありがとうございます。
LGUI/RGUIキーに通常の無変換/変換キーを配置すると、ユーザーMODではなく無変換/変換キーそのものになってしまい、ユーザーMODの機能である「押している間だけ別配列面に切り替える」などは起きません。
添付のように、LGUI/RGUIキーにユーザーMODを配置してください。Attachments:
うぇぶしまキーマスター文面で見る限り設定に間違いはなさそうに思いますが、うまく動かないということですので、カスタマイズファイルを添付していただければ確認いたします。
うぇぶしまキーマスター修飾MODは通常の修飾キーとしての機能はそのままに、短い単独押しに機能を追加します。
GUIキーを短く押した場合の、操作→出力 の関係は以下の通りです。
GUI down → GUI down
GUI up → GUI up、無変換 down、無変換 up
Windowsでの動作は、Windowsメニューが開き、Windowsメニューに対して無変換キーの押下が送信されます。IMEがどう動くかはIMEの設定によりますが、IMEがアプリケーションごとに保持される設定になっていると、Windowsメニューを閉じると「IMEが切り替わってないな」となります。単独押しのときにGUIキーの出力を起こさないために、修飾MODではなく通常MODに設定し、切り替え先の配列面に全キーのGUI付きキーを設定するのが希望に近いかなと思います。配列面設定の右上の配列面コピーや修飾一括設定を使うと簡単に設定できます。ご検討くださいませ。
うぇぶしまキーマスター左GUIを左GUIとして動かせる状態のまま、左GUIの(短時間の)単独押しを無変換キーとして使いたいということですよね?
手元でHHKB ProJPで試した限りは、意図した通りに「常にGUIとして動作」「短時間の単独押しだった場合に限り、GUI up出力後に無変換/変換のdown upを出力」と動作しました。Attachments:
うぇぶしまキーマスターこんにちは。
意図的にキャンセル操作はしておりませんが、決済システム側が何らかの理由で自動キャンセルにした可能性がございます。
個人情報が関わりますので、お問い合わせフォームからご連絡いただけたらと存じます。
よろしくお願いいたします。うぇぶしまキーマスターcofffee124さん??
それもスパム投稿でした。
うぇぶしまキーマスター理由が分かりました。
おそらく該当の投稿はスパム投稿で、自動または手動にてスパムとして処理したものだと思われます。
sunwindefoeさん、Adinamosqueさん はいずれもスパム処理済みに該当の投稿がありました。(確認不足ですみません)うぇぶしまキーマスター情報ありがとうございます。返信が遅れてすみません。
かえうち側の入力モード切り替えがうまくいっていなかったということでしょうか。解決したようでよかったです。うぇぶしまキーマスター・ファイル化されたファームウェアを書き込む
以前は、
- ブラウザ上でカスタマイズを行う
- カスタマイズファイル(≒ ファームウェア+カスタマイズデータ)をダウンロード
- 書き込み用ソフトウェア(かえうちライター)で書き込む
という形式でした。しかし、カスタマイズの度にブラウザでのダウンロードと、かえうちライター上でのファイル指定が必要なことが分かりにくく面倒という意見を多数いただいたので、今の形式に変更しました。
かえうちライターはシンプルなソフトウェアなので、試してはいませんが最新のOSでもおそらく動作します。同左保証がないなどの制約付きで提供することは可能です。・書き込まれてるファームウェア吸い出しファイル化
こちらは機能として実装していないのですぐにはできません。原理的にはできるはずですが、プログラム構成上は実は結構大変です。
うぇぶしまキーマスター状況からするとハードウェア異常の可能性も考えられますが、すぐにできそうなこととして、以下をお試しいただくと何か分かるかもしれません。
- キーボード側USB端子を外した状態でLEDが白点滅になることを確認してから、キーボード側USB端子を接続する
- キーボード側USB端子を外した状態でカスタマイズの書き込みを試す
- 別のPC、あるいは別のUSBポートで試す
- USB端子に、接点復活剤等で接触不良解消を試す
うぇぶしまキーマスターOSを変えても同様であれば、かえうちからの出力自体がそうなっているのかもしれません。
カスタマイズの該当キーの設定が記号のカンマやピリオドになっているのであれば、キーとしてのカンマやピリオドにしてどうなるか、逆にキーであれば記号のカンマ/ピリオドでどうなるかご確認ください
カスタマイズファイルを添付していただければ、さらなるご案内ができるかもしれません。うぇぶしまキーマスターカスタマイズの完全ローカル化は、技術的にできないわけではありませんが、あまり現実的とは思っておりません。理由は大きく2つあります。
一つはキー配列をカスタマイズしたファームウェアの生成をサーバー側に持たせているためです。これをローカルに持たせようとすると、OSもアーキテクチャも異なる様々なシステムで同じように動かせるよう作り直さないといけません。
もう一つは、カスタマイズ画面がブラウザベースだからです。書き込み処理以外はほぼブラウザ表示そのままなので、サーバーで動かして表示するならシンプルな構成ですが、ローカルだと(Apacheとか方法がないわけではありませんが)まぁ大変は大変です。「バージョン最新へのアクセス方法を単純化したい」
「ダウンロードその他、通常のファイルの扱いレベルで対応できないユーザーがいる」この辺りは、無関係ではないものの副次的なものですね。ファイル扱いはローカル実行でもできますし、最新バージョンはオンラインで実行されたら自動的に取りに行くとかで解決できます。
私より後に買っていまだにカスタマイズ試行錯誤してる人など普通にいると思いますし、
私もキーボードのハードウェアレベルでのカスタムをして
仕事として先方に納めている関係上、今後新規購入、使い続けることには心配があります使用統計は取っており、毎日それなりの人数のユーザーがカスタマイズをしていることを確認しています。
お客様が感じられる不安も尤もかと思います。
サーバー実行を継続したまま、将来的なサービスの提供を保証するにはどうすればいいのだろうかと悩むところでもあります。(ちなみに、かえうちパートナーは元々ローカル実行ソフトです。)
現状を見るに、一般論としてこのままフェードアウトになりそうな気配を感じています
長らく大したアップデートができておらず、返す言葉もございません……。
とはいえ、製造は継続しておりますし、サポート含めやめるつもりはございません。うぇぶしまキーマスター2個体で挙動が異なるのであれば、ハードウェア的な何らかのトラブルの可能性がありそうですね。
こちらに送っていただければ原因調査ができるかもしれません。(総書き込み件数の上限に達して、もう書き込みできなくなっているとかないですよね?
これまで何度も書き込みを繰り返してきましたが、そんなに膨大な回数ではなかったと思っています。)余程異常な使い方をしていない限り、書き込み上限には到達しないと思っていただいて問題ありません。
(使っているマイコンの仕様上の上限は10万回です。)うぇぶしまキーマスター情報ありがとうございます。ダウンロードページにいただいた情報を掲載しておきました。
ちなみに。
「未確認*****」というファイル名は、Edgeを含むChromiumベースのブラウザで、ダウンロード中に使われる仮のファイル名です。ダウンロード中断等で本来のファイル名に変わらないとそのまま残ります。こちらの環境ではEdgeでも正常にダウンロードできるので、Edgeの設定やセキュリティソフト等によってダウンロードが完了できなかったものと思われます。うぇぶしまキーマスター残念ながらHHKB Studioは構造が全く異なるので、非対応です。
(HHKB Studio実機は購入済みなので、今後HHKB Studio用のおやうちくんを発売する可能性はあります。) -
投稿者投稿