フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うぇぶしまキーマスター
申し訳ございません。ソースコードを確認したら案内が間違っていました。
「ファイルのダウンロードに失敗しました」と出る場合は、カスタマイズファイルのダウンロードに(かえうちカスタマイズ6.0)40秒以上かかった場合のタイムアウトで表示されます。
「カスタマイズファイルの生成に失敗しました」は、サーバー側でのカスタマイズファイルの生成で不明なエラーが発生したときに表示されます。
プロキシサーバーを使用した場合は、「カスタマイズファイル作成中…」でフリーズするようです。(参考:[フォーラム] かえうちカスタマイズがハングする)サーバーログを確認すると、カスタマイズファイルの生成が指示された形跡は残っているものの、実際には中間ファイルの生成で止まっていてカスタマイズファイルの生成に失敗していました。そのため実際にはダウンロードが開始されず、タイムアウトとなって「ファイルのダウンロードに失敗しました」という表示になったようです。
ファイル作成ログによると、11月17日に2度作成された「標準」のカスタマイズファイル生成には成功していて、「NICOLA」の生成は11月17日の1度を除きすべて失敗しています。
なぜファイル生成に失敗したのかは、内部データを解析しないと分かりませんが、少なくともこの問題についてはtochan様側のネットワーク環境に起因するものではありませんでした。余計な手間をおかけして申し訳ございません。ファイル生成の失敗についてはこちらでもテストしてみます。
お手数ではございますが、そちらでは以下のテストをしていただけると助かります。
※追記 こちらでも現象が再現できたので、テストは不要です。こちらで直します。うぇぶしまキーマスター通常のキー配置のままでは、ご希望の変換ができません。US→JISの変換をするには、例えば「Shiftを押しながら2を押した」(USの@)という操作を、「Pの右のキーをShiftなしで押した」(JISの@)に変換するように指定する必要があります。
具体的には、サンプル集の「JIS記号配置」をご覧ください。ちょうど逆となる「JISキーボードをUSキーボードとして認識させる」となるための設定になっています。配列面0のピンクの記号(出力モードに合わせて適切なキー操作が出力される)が配置され、配列面1(Shift押下時)にもピンクの記号が配置されていると思います。これと同様のものをHHKB Pro2向けに作ってください。# 同様のことをやりたい方がいるでしょうから、「JIS→US」「US→JIS」のような名前で両方サンプル集に用意した方が良さそうですね。
うぇぶしまキーマスターご不便おかけしております。
必ず「初期設定の再実行をお試しください」旨のメッセージがでる
という点ではデバイスドライバが原因に思いますが、
「ファイルのダウンロードに失敗しました」
「カスタマイズファイルの生成に失敗しました」はデバイスドライバの問題で出るメッセージではないので、(少なくともこのエラーメッセージに関しては)デバイスドライバではなく、サーバーからカスタマイズファイルの取得に失敗しています。プロキシサーバーやセキュリティソフトウェアをご確認ください。(なお、かえうちカスタマイズはプロキシサーバーに対応しておりません。)
うぇぶしまキーマスターおやうちくんの設置位置の質問でしょうか? それともキーを押した時の動作の質問でしょうか?
設置位置という点では、おやうちくんは [スペース][変換] の2つのキーに対しての置き換えしかできません。無変換キー部分への適用は(技術的に難しいものではありませんが)今のところ予定はありません。
キーを押した時の機能に関しては、おやうちくんはキートップの物理的な形状を変えるだけで、キー機能には一切関与しません。かえうちや各種エミュレーターの類を使用しなければ、スペースキー(おやうちくんの左キー)はそのままスペースキーとして、変換キー(おやうちくんの右キー)はそのまま変換キーとして動作します。
おやうちくんではなく、親指シフトの一般論についても記載しておきます。現在のほとんどの親指シフト実現方法(かえうち、エミュレーター、Japanist)では、親指キーは[無変換][スペース][変換](Macでは[英数][スペース][かな])のうちいずれか2キーを親指シフトキーとして使用します。このままでは元々の変換キーやスペースキーの機能は使用できなくなりますが、エミュレーター等の機能によって「単独押しだと元の機能、文字キーと同時に押すと親指シフトキー」となるように設定できることが多く、「左親指を単独押しするとスペース」などとなります。かえうち でももちろんこのように設定できます。うぇぶしまキーマスターこちらでは今のところ同様の現象を確認できておりませんが、もしかしたら3.1に入れた修正で直るかもしれません。
うぇぶしまキーマスターファームウェア3.1をリリースしました。
こちらでテストする限り、問題は発生しなくなったようです。お試しください。うぇぶしまキーマスターありがとうございます。
カスタマイズ内容からはWinキー押下が懸念するような部分はありませんね……。同様の報告は今までに聞いたことがないので、ファームウェア3.0に固有の問題があるのだと思います。
こちらでもテストしてみます。うぇぶしまキーマスター詳細な報告ありがとうございます。
ファームウェア3.0は他にも不具合報告が上がっておりますので、早急に問題の調査を進め、新しいファームウェアをリリースしたいと思います。うぇぶしまキーマスターご不便おかけしております。
ハードウェア要因とファームウェア要因のいずれも考えられますが、2台で起きている点でファームウェアの方が怪しいです。
可能であれば、かえうち1でファームウェア3.0を使った場合に同様の現象が発生するか試していただけますか。
(もし既にかえうち1+3.0で試しているのであればすみません。)(3)のチャタリングとは、キーボード入力をすると、該当キーの入力が繰り返される(一般的なチャタリング)のでしょうか。それとも何もキーを押していない、あるいは押したキーと関係ないキーがチャタリングのように繰り返し入力されるのでしょうか。
前者であればキー押下のみが送信されて、キー解放が送られる前に切断が起きているので、USB端子の物理的な接触不良の可能性も考えられます。うぇぶしまキーマスターうぇぶしまキーマスター参考までにですが、もしミスタッチの要因が「左親指だけを誤って押してしまう」ではなく「左親指と文字キーの同時押しでタイミングがずれてしまう」なのであれば、同時押しMODの設定で回避できるかもしれません。
同時押しMODのロールオーバーを「許容する」から「出力しない」に変更すると、微妙なタイミングでは単独押しにならなくなります。うぇぶしまキーマスター配列面1の同時押しMOD0をSpaceに移動し、同時押しMODの設定から同時押しMOD0の単独押しをSpaceにしました。いかがでしょうか。
Attachments:
うぇぶしまキーマスター配列面1の「[」キーに同時キーが設置されていなかったことが原因です。添付のカスタマイズでご希望の動作になるかと思います。
Attachments:
うぇぶしまキーマスター別スレッドでの投稿では親指シフトをご利用中とのことでしたが、添付されたカスタマイズファイルは「標準」で親指シフト入力が設定されておりません。(「カスタマイズWebAppで見る」を押すと添付ファイルのカスタマイズ内容が見られます。)
おそらくこれに設定を入れてもご希望とは異なると思いますので、お手数ですが現在使用されているカスタマイズファイルをご投稿いただけますか。うぇぶしまキーマスター現在どのようなキー配列になっているかが分からないため、カスタマイズファイルを添付して投稿していただけますか。
その上で、どのタイミングで出力したいか(日本語入力/英語入力、同時押しなどの際にどうしたいかなど)を併せて教えていただけますか。うぇぶしまキーマスター右Altキーの設定とは関係ありません。こちらをご覧ください。
うぇぶしまキーマスターご不便おかけして申し訳ございません。
かえうち2 は構成上は かえうち1 と共通の仕様となっているため、同様の問題が発生する可能性が高いと思われます。修正したいとは思っておりますが、現時点では原因が判明していないため具体的な解決時期は未定です。うぇぶしまキーマスター申し訳ございませんが、かえうちカスタマイズは今のところプロキシサーバーに対応しておりません。
以前にも同様の報告がございましたので対応を予定しておりますが、かえうち2の生産の兼ね合いもあり対応時期は未定となっております。うぇぶしまキーマスターUSBハブに繋いだキーボードも かえうち によって変換されます。
すべての動作を保証できるわけではありませんが、以下のようになります。重要なのは、かえうちの下にはキーボードしか繋げられない点です。かえうち━━ハブ━━キーボード (←変換されて動作)
┗━キーボード (←変換されて動作)かえうち━━ハブ内蔵キーボード (←変換されて動作)
┗━キーボード (←変換されて動作)
(上2つはUSB接続上は同一です。)かえうち━━ハブ内蔵キーボード (←変換されて動作)
┗━マウス, USBメモリ等 (←動作せず)ハブ━━かえうち━━キーボード (←変換されて動作)
┗━マウス, USBメモリ等 (←通常動作)ハブ━━かえうち━━キーボード (←変換されて動作)
┗━キーボード (←変換されずに動作)ただし、USBハブの仕様によってはPC再起動時やスリープ復帰時に かえうち の再接続(かえうちのPC側USB端子を一旦外して再び繋ぐ)操作が必要になるという報告もあります。ご了承ください。
-
投稿者投稿