フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うぇぶしまキーマスター
今さらではございますが、こちらのフォーラムトピックが参考になるかもしれません。
うぇぶしまキーマスター返信が大変大変遅くなり本当に申し訳ございません。
さて、Bluetoothキーボードへの対応についてですが、現状かえうち1/2ではBluetooothキーボードを使用できるようにする方法はありません。
(ちなみにですが、キーボード側ではなくPC側をBluetoothにしたい場合は「USB2BT」という製品との組み合わせで実現した例があるようです。)仰る通り、USBドングルタイプの(非Bluetoothな)無線キーボードであれば、使用実績が複数報告されております。これはドングルからUSB端子に伝えられるキー入力情報がUSBキーボードのそれと同一であり、かえうち から見れば有線USBキーボードとなんら違いがないためです。
一方Bluetoothキーボードの場合は、システム側とはペアリングした上でBluetoothの規格に従った情報がやり取りされます。この仕組みを かえうち は持っていません。
以前より同様の希望はいただいておりますが、現状は「できません」という回答しかできかねます。申し訳ございません。うぇぶしまキーマスターLanScope、SKYSEA、Ivanti(LANDESK)、AssetView、SS1などの管理ツールが導入されていると、勝手に入れたら怒られますよね……。キー配列の変更という需要は理解されにくいですし、キーロガー系統のリスクも懸念されがちです。
次回の販売、あるいは新モデルの販売時にご購入いただけたらと存じます。うぇぶしまキーマスターすみません、ご要望なさっている動作がどのようなものなのかイマイチ理解できておりません。
「通常MODを押してから数百ミリ秒の間は、通常MODによる配列面切り替えを行わない」ということでしょうか? 以下の理解で合っていますか?1. 通常MODを単独かつ短時間で離した場合 → 単独押し出力
2. 通常MODを単独で長時間押してから離した場合 → 単独押しリピート出力 または 何もしない(単独押しのキーリピート設定次第)
3. 通常MODを押しながら、直後に別のキーを押した場合 → 単独押し出力+次のキーの動作
4. 通常MODを押しながら、しばらく後に別のキーを押した場合 → 通常MODの配列面切り替えを含む動作
(2.のキーリピートと4.は矛盾するので、キーリピート無効で固定ですかね。)うぇぶしまキーマスター返信が大変遅くなり申し訳ございません。
今後の予定について掲載いたしましたので、ご覧くださいませ。
https://kaeuchi.jp/blog/resume-and-new-talk/うぇぶしまキーマスターご報告ありがとうございます。アクセス権の変化が原因だったのですね。
同様の現象でお困りの方がいればご参考になさってください。
うぇぶしまキーマスター返信が大変遅くなり申し訳ございません。
書き込み後、緑の点滅になって通常モードになったので、キーボードを接続すると赤の点滅になってキー操作ができなくなります。書き込み後、かえうちを外してからキーボードに取り付けてシステム側に接続すると今度は通常モードにできず、消灯または赤点滅でキー操作はできません。
とあることから、ファームウェアの書き込みはできているものの、かえうち がキーボードを正常認識できていないものと思われます(赤点滅はキーボードとの接続処理中を示します)。
以前押しっぱなし現象が起きていたことも考慮しますと、ハードウェア不良の可能性も考えられますので、初期不良として本体交換対応とさせていただければと存じます。
詳細は別途メールにてご連絡いたします。うぇぶしまキーマスター内蔵LEDの点灯パターンは動作状態を示しています。→ [マニュアル]本体・LED
まず、通常モードになりません。緑が点滅したままです。
キーボードの接続が認識されていません。USB端子を抜き差しして認識されるようになるのであれば、接触不良の可能性がございます。
しばらくキー操作をするとでたらめな入力が行われ
この原因は判然としませんが、入力される文字列の内容や、毎回同一なのかそうでないのかによって推測できるかもしれません。
今度は赤と緑が両方点滅した状態になり、全くキー操作ができなくなってしまいます。
本体操作でのカスタマイズモード切り替えが起きたのだと思われます。正しくカスタマイズモードに切り替わっているのであれば、デバイスマネージャー上の表示が更新されて、「Atmel USB Devices」または「libusb-win32 devices」が表示されるようになるはずです。
ファームウェアの書き込みが正常に行えるのであれば、ファームウェアバージョンを変更しても同じ現象が起きるか試していただけますか?
うぇぶしまキーマスターご不便おかけして申し訳ございません。おそらくキーボード上の何らかのキーが(論理的に)押されたままになっているのだと思われます。
原因は「Magicforceの動作が特殊であり、キー操作を かえうち が誤認識している」「かえうち のカスタマイズ書き込みに問題があった」「かえうち のハードウェア不良」のいずれかかと考えられます。他のUSBキーボードをお持ちであれば、そちらを接続して同様の症状が発生するか試していただけますか? 発生しなくなればMagicforceと かえうち のキー操作認識の問題です。
他のキーボードでも解消しない場合は、かえうち にキーボードを接続せず、かえうち のみをPCに接続した場合でも同様の症状が発生するか試していただけますか? もしキーボード無しでは発生しないのであれば、以下のページの「本体操作でカスタマイズモードに入る」を行えば、別のカスタマイズを書き込むことができるようになります。
もしキーボードを外していても症状が起き続けるようであれば、先のページの「リカバリー端子でカスタマイズモードに入る」を使って強制的にカスタマイズモードに切り替えていただくか、ハードウェア修理での対応となります。うぇぶしまキーマスターうまく動作するようになって安心しました。
ご不便おかけして申し訳ございませんでした。うぇぶしまキーマスター返信が大変遅くなり申し訳ございません。
出力キーとして音量調整は設定できますが、電源オンとスリープを直接操作するキーは出力できません。
逆に音量調整や電源操作のキー入力を、別の機能に置き換えることはできません。かえうち は、かえうちカスタマイズ WebApp の上部「配列面」タブに存在するキーの入力しか受け付けられず、下部「キー」タブに存在するキーしか出力できません。マクロや同時押しなどもそれらの組み合わせです。
うぇぶしまキーマスター「修飾キーを押している間有効になる配列面」の判定は、修飾キーでないキーが押された瞬間に行われます。ユーザーMODと修飾キーの押下順序に関わらず同じ配列面が参照されます。
例えば、配列面0のCapsLockにユーザーMOD(通常MODで配列面1に移動する)、配列面1の「修飾キーを押している間有効になる配列面」の左Shiftに配列面2を設定しているとします。
1. [CapsLock押下]:配列面1が有効になります。
2. [左Shift押下]:左Shift押下が出力される。(配列面変動なし)
3. [A押下]:左Shiftが押されているので、配列面1の「修飾キーが有効になっている間有効になる配列面」に従って一時的に配列面2が有効になり、配列面2のAキー位置の機能が出力される。1. [左Shift押下]:左Shift押下が出力される。(配列面変動なし)
2. [CapsLock押下]:配列面1が有効になります。
3. [A押下]:左Shiftが押されているので、配列面1の「修飾キーが有効になっている間有効になる配列面」に従って一時的に配列面2が有効になり、配列面2のAキー位置の機能が出力される。(ただし、配列面0と配列面1の左Shift位置の機能が異なる場合はこの通りになりませんのでご注意ください。)
うぇぶしまキーマスター配列面1の「修飾キーを押している間有効になる配列面」で左右Shiftに別の配列面(配列面2など)を設定し、その配列面に希望する出力を設定すればご希望の動作になると思います。
うぇぶしまキーマスターUSBハブを接続せず、複数のUSBポートで問題が発生するのであれば、製品のハードウェア不良が疑われます。お問い合わせフォームより修理依頼のご連絡をいただければと存じます。(保証期間内であれば無償修理対応となります。)
うぇぶしまキーマスターご不便お掛けしております。
現象から推測すると、接触不良の可能性が高そうに思われます。USBコネクタが動いて一瞬接触が切れてしまうと、緑LEDが点灯しているにも関わらず入力ができなくなることがあるようです。その場合、PC側のUSB端子の抜き差し(ハブのスイッチ切→入 含む)で正常動作に戻ります。
また、キーを押している瞬間にPCとの接続が遮断されると、「Enterを押す」はPCに伝わったのに「Enterを離す」がPCに伝わらず、Enterキーが押されたままになってしまいます。市販の接点復活剤を使っていただくか、自己責任にてこちらの方法を試していただくと改善する可能性がございます。
うぇぶしまキーマスターよほど長いものや複数数珠つなぎでない限り、USB延長ケーブルの使用に懸念はありません。
>SPACY 様
ご回答ありがとうございます。うぇぶしまキーマスターご興味を持っていただきありがとうございます。
蒼空配列についてまとまった文献がWebで見つけられなかったのでハッキリしたことは分かりませんが、行段入力拡張系配列であるAZIKが実装できているので、少なくともDvorakJPは実装可能かと思います。
ただ、かえうち での行段入力拡張系配列の実装は(サンプル集のAZIKを見ていただければ分かりますが)非常に難解です。ご承知おきください。うぇぶしまキーマスター大変面白い情報をありがとうございます。
接触不良が起きないことが最善であることは当然ですが、機械接点である以上抜き差し頻度によっては接触不良が発生しやすいのも事実です。接触不良の際は接点復活剤の利用をお勧めしていますが、1回のためにわざわざ買うのももったいないので、(色々と自己責任ではありますが)試してみる価値はありそうですね。※ キーボード側の内部端子は引っ掛かって折れ曲がりやすい形状なので、自己責任で作業される場合でも慎重に行ってください。
うぇぶしまキーマスターご報告ありがとうございます。
似たような現象の報告はいただいておりますが、今のところ原因特定には至っておりません。申し訳ございません。システムやOSによって発生する場合があるようで、緑LEDが点灯したまま入力できなくなるパターンもあるようです。(マニュアル トップに未解決問題として掲載いたしました。)なお、とてもカッコ悪いですが「USB ON/OFFスイッチ付きコネクター」という製品をPCと かえうち の間に挟んでおくと、再接続の手間がいくらか軽減されるかと思います。(Amazonだと300円くらいしますが、たまに百均で売っていることもあります。)
もしUSB端子、OS、キーボードを変更した際に(偶然にも)問題が発生しなくなることを見つけられたときは、何を変更したのか教えていただけると大変助かります。
- この返信は5年、 9ヶ月前にうぇぶしまが編集しました。
うぇぶしまキーマスター(トピックを統合しました。関連する内容はトピックへの返信にしてください。)
先のリンク先 ([Windows] 書き込みに失敗する) にあるデバイスマネージャーの表記はどうなっていますか? 初期設定の再実行で[ドライバを手動でインストール]を実行した場合はどうなりますか?
-
投稿者投稿