うぇぶしま

フォーラムへの返信

20件の投稿を表示中 - 641 - 660件目 (全745件中)
  • 投稿者
    投稿
  • うぇぶしま
    キーマスター

    ここで設定したレイヤーへは,CTRL+ALTでもSHIFT+WINでもCTRL+ALT+SHIFTでも同じレイヤーに飛ぶことになるのでしょうか?

    そうです。

    技術的には修飾キーのあらゆる組み合わせに別々の配列面を設定することができます。
    修飾キーは全部で4種類×左右で8キーありますので、[2の8乗-1]で255通りの配列面を個別設定することになります。左右を区別しないとしても[2の4乗-1]で15通りあります。これを分かりやすくカスタマイズ画面に表示するのはなかなか難しいです。

    「修飾キー押下時の配列面有効化」で想定している用途は3つあります。

    • 「日本語入力モードでも修飾キーを押している間は英字配列面にしたい」というパターン
    • 「左CtrlはEmacsキーバインドにしたい」というパターン
    • 「Win-A に特別な機能を割り当てたい」というパターン

    「Ctrl-Alt-A に特別な機能を割り当てる」というパターンも考えられましたが、複雑なカスタマイズ画面を少しでも簡単にするために、複数修飾キーの個別割り当ては外しました。

    もちろん多くのユーザーが個別設定を望むのであれば、機能追加することは可能です。

    返信先: 面OFFの意味 #1519
    うぇぶしま
    キーマスター

    「面ON0」では配列面0が有効になるだけです。配列面1の方が優先度が高いので、配列面0を有効にしたところで配列面1の機能のままになります。
    [マニュアル]キーボード配列面 をご覧ください。)

    うぇぶしま
    キーマスター

    かえうちカスタマイズの画面上では常に0が透けて見えるようになっています。そういう仕様です。
    実際には、より優先度の低い(数字の小さい)有効になっている配列面のうち、最も優先度の高い配列面のキーが出力されます。優先度の低い配列面がすべて有効であるときに限り、「一番近い(すぐ下)」配列面のキーが出力されます。

    他の配列面が有効なのか無効なのかによって、どの配列面のキーが出力されるかが動的に変化します。それをカスタマイズの画面上で表現することはできないので、「透過しますよ」という概念を伝えるためだけに配列面0を透過表示しています。

    うぇぶしま
    キーマスター

    「微調整」の内容にもよるところではありますが、配列面(最大32)を使うことでOSごとに異なるキー配列にすることは可能です。Windows用の配列面とMac用の配列面を別々に定義して、必要に応じて切り替えることになります。

    ただし かえうち は接続しているOSを認識することができないので、切り替えは手動でする必要があります。例えば[右Opt+W]を押すとWindowsモード、[右Opt+M]を押すとmacOSモード、[右Opt+I]を押すとiOSモードに切り替わるように設定して、各OSの使用開始時に該当キーを押して切り替えてから使うようにします。

    うぇぶしま
    キーマスター

    Dvorak配列を基本とし、Commandキーを用いるショートカットのみQUARTY配列になるように

    もちろんできますよ。

    返信先: 蜂蜜小梅配列 #1497
    うぇぶしま
    キーマスター

    添付ファイルが削除されてしまってますので、カスタマイズファイル(共有・Web公開用にチェックを入れてダウンロードしたもの)を再投稿していただけると助かります。

    うぇぶしま
    キーマスター

    なるほど。ご意見ありがとうございます。

    返信先: Apple JIS キーボード NICOLA #1493
    うぇぶしま
    キーマスター

    また、かえうちのモードの日本語モードから英数モードへの切り替えが
    「英数」キーのバッティングでできなかったので、

    「同時押しMOD0」の単独押しに「マクロA英数」を割り当てれば良いと思います。

    テストしたわけではありませんが、これだと英字モードでの記号がキートップ通りに入力できないと思います。既定のキー配列の「JIS記号配置」を参考に記号を設定する必要があります。

    うぇぶしま
    キーマスター

    直接書き込みではなく一旦インポートするとしても、結構大変です。

    例えば「1~10」を指定すべき場所に「0」を入れてしまい、それがそのまま かえうち に書き込まれてしまうと、何が起こるか分かりません。これを書き込み前にチェックしようと思うと、JSONならJSONで書けるあらゆるパターン(データ形式・値の範囲、配列の長さの増減、連想配列のキーの存在、数値か文字列か、文字コードなど)を かえうちカスタマイズ でチェックすることになります。
    現状なら基本的に「想定したデータ」しか入ってこないので、厳密なチェックをする必要はありません。

    私もたまにプレーンテキストで置換したりするので便利さは承知していますが、ユーザーに開放するのはなかなかリスキーなんですよね……。

    うぇぶしま
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。そのような問題には遭遇したことがないので、詳しく知りたいです。
    大変お手数ではございますが、発送お知らせメールのアドレスにファイルを送っていただけますか?

    返信先: iPad で設定の確認方法 #1475
    うぇぶしま
    キーマスター

    例えば「変換キーが押されたら日本語入力モードにしなさい」とカスタマイズしてあって、「かなキーを押したのに日本語入力にならない」のは当然ですよね。全く同じキー配列のキーボードであれば共通の設定で十分です。しかし、Mac用JISキーボードとWindows用JISキーボード、JISキーボードとUSキーボードなど、キー配列が異なる(あるキーが片方しかない、場所が異なるなど)の場合には工夫が必要になります。

    • 単一の設定でどちらでも使えるような「うまいカスタマイズ」を作る
    • 特定のキーを押すと、各キーボード向けの設定を切り替わるように設定する
    • キーボードを取り替えるたび、カスタマイズを書き換える
    • かえうちを2台使い分ける

    先ほどの投稿に添付したのは「うまいカスタマイズ」タイプです。Windows用109キーボードとApple製日本語キーボードのどちらを繋いでもうまく動くはずです。
    使いたいキーボードのキー配列が大きく異なる場合や、カスタマイズしたい内容が複雑な場合は、他の方法をとった方が手っ取り早いと思います。

    返信先: iPad で設定の確認方法 #1472
    うぇぶしま
    キーマスター

    しかしApple純正キーボードを接続しても、「マクロAかな」を配置したキーの設定が無くなるので入力の変更ができないと解釈しました。

    Apple製キーボードでの入力を諦めたということでしょうか?
    Apple製キーボードで使う場合には、[英数]キーと[かな]キーにそれぞれ「マクロA英数」と「マクロAかな」を設置すれば、入力の切り替えが可能ですよ。

    例えば添付したカスタマイズファイルでは、[変換]でも[かな]でも右親指として動作するように設定してあります。[英数][かな]を単独打鍵すれば日本語入力のON/OFFが切り替えられます。

    返信先: iPad で設定の確認方法 #1468
    うぇぶしま
    キーマスター

    意図しない日本語になります。

    意図しない日本語とはどのようになるのですか?
    ASDF(うしてけ)が「asdf」になるのか「usiteke」になるのか「4dw:」になるのか、「マクロAかな」を配置したキー(おそらく ひらがなキー)を押したのかなどの詳しい情報をいただけないと、起きている現象を把握することができません。

    返信先: iPad で設定の確認方法 #1463
    うぇぶしま
    キーマスター

    まず、どのようなカスタマイズファイルを書き込んで、どんな操作をしたときにどうなることを期待していて、実際にはどうなっているのかを教えてください。

    うぇぶしま
    キーマスター

    ウインドウズで再度設定しても同じ現象です。

    設定(書き込み)をWindowsでやったかmacOSでやったかは関係ありません。同じカスタマイズファイルを書き込めば全く同じ動作をします。
    問題は接続するキーボードがMac用であることです。キーボードに「無変換」や「変換」はありませんよね? Mac用日本語キーボードはいくつかのキーがWindows用日本語キーボードとは異なるので、それに合わせた設定にする必要があります。

    今度はカスタマイズモードに入れなくなりました。

    カスタマイズモードに入る方法は3通りあります。他の方法を試してみてください → [マニュアル]カスタマイズ手順

    うぇぶしま
    キーマスター

    マクロで「し」「ぃ」を登録し、L+Gキーに割り当てる必要がある

    合っています。拗音付きかな文字は、他のかな文字と同様内部プログラムに直接定義されています。「かな」タブに無い組み合わせを作るには、一つ一つマクロを定義するしか方法がありません。

    本来の拗音(1モーラで発音されるもの)については、日本語で実際に使われるものを網羅的に入れたつもりですが、長音と同じ発音になる「しぃ」などや、ほとんど使われることのない「きぇ」などは定義に入れていません。技術的に難しいことではありませんが、カスタマイズ画面がさらにややこしくなるので除外しました。蜂蜜小梅配列など拗音定義が規則的な配列だと定義されている場合があるようですね。

    うぇぶしま
    キーマスター

    まず、よくある質問の「日本語入力用のキー配列に切り替わらない」をご覧ください。
    お使いのキーボードがApple純正ということは、IME ON/OFFに設定している無変換キー・ひらがなキーがありませんし、親指シフトキーのうち変換キーもありません。既定のキー配列の「NICOLA (英数・かな)」(orzレイアウトではありません)を参考に、設定を変更してください。配列面右上の「JIS (109)」を「Mac JIS」に変更すると設定が分かりやすいと思います。

    意図的に設定しない限り、かえうち単体で右に2つずれるというのは考えられません。元々macOS上のソフトウェアで1文字ずらしていて、ズレが重複したのではないでしょうか。

    カスタマイズファイルをフォーラムにアップロードする場合は「共有・Web公開用」にチェックを入れてダウンロードしてください。

    返信先: 設定ファイル #1448
    うぇぶしま
    キーマスター

    おもて面「きしうて」は出せるのに、無変換/変換キーと同時押ししても「ださあり」「わおなら」が出せないということでしょうか?
    考えられる原因としては、キーボードがMacintoshモードで動いているのではないでしょうか? お使いのキーボードは[Fn+Q/W]でWindowsモードとMacitoshモードが切り替えられるようです。Macintoshモードでは無変換/変換キーが英数/かなキーに切り替わるので、それに合わせた設定変更が必要になります。
    手っ取り早い対処法としては、実際に接続するのがWindowsかmacOSかに関わらずWindowsモードで使用されると良いと思います。ただしWindowsモードとMacintoshモードで動作の異なるキーが他にもある場合には、別の問題が発生するかもしれません。

    使っている用語については用語集に記載しております。記載が無い用語や説明が分かりにくい場合は追加/改善いたしますので、何が分からないのかを教えてください。

    返信先: Apple JIS キーボード NICOLA #1446
    うぇぶしま
    キーマスター

    ありがとうございます。
    iOSでJISキーボードをキートップ通り入力できるのは、Apple純正JISキーボードを直接接続した場合のみです。かえうちを繋ぐと、iOSからはかえうちが接続されているようにしか見えないので、他の社外キーボードと同様にUSキーボード扱いになってしまいます。
    仰っているとおり、両Shift+1でUS出力モードに切り替える必要があります。

    返信先: 緑点灯、赤点滅 #1445
    うぇぶしま
    キーマスター

    検証ありがとうございます。
    記号入力補助無効でも現象が発生するのであれば、原因はかえうち/かえうちパートナーではなさそうです。
    例えばExcelマクロでIME切り替えが頻発する現象が発生しているとして、かえうちパートナーを使わなければタスクトレイの表示が変わる程度なので気づかなかったのが、かえうちパートナーが変化を検知したことで「LEDの点滅」「キーボード入力ができなくなる」という分かりやすいことが起きて現象が顕在化した、という可能性もあると思います。

20件の投稿を表示中 - 641 - 660件目 (全745件中)