うぇぶしま

フォーラムへの返信

20件の投稿を表示中 - 521 - 540件目 (全745件中)
  • 投稿者
    投稿
  • うぇぶしま
    キーマスター

    日本語配列への切り替え(マクロAかな)と Space キーを同居させるのは原理的にはできますが、それだと使い勝手がとても悪くなります。

    • 日本語配列に切り替えると、毎回余分な空白が入ってしまう。
    • 英字配列で空白を入力すると、同時に日本語配列に切り替わってしまう。

    (Space が「空白の入力」と「日本語の変換」の両方を担っているために、かなキーに変換機能を割り当てた場合のような動作にはできません。)
    なので、日本語配列への切り替え と Space は物理的に分離されていた方が良いと思います。Space(空白/漢字変換)に比べて日本語配列への切り替えは頻度が低いので、[Space] を使いやすい位置(右親指キーと共存)に設置することを優先して、[マクロAかな] を別の場所にするのがオススメです。

    例として、ひらがなキー に [マクロAかな] を割り当てたカスタマイズファイルを添付します。変換キー(右親指キー)を単独押しすると Space が出力されます。

    返信先: チャタリング #2661
    うぇぶしま
    キーマスター

    同じ現象でしたか。1.7 と 1.8β2 は機能的に差はないので、1.8β2 をそのままお使いください。

    かえうち のカスタマイズはファームウェアごと書き換えるので、ファームウェアが異なるということはありません。

    返信先: チャタリング #2656
    うぇぶしま
    キーマスター

    多数ご購入いただきありがとうございます。

    起きている現象は、トピック 特定のキーを同時押しした場合に意図せず複数入力されてしまう症状について と同じでしょうか? もし同じであれば、(原因は分かっていませんが)内部プログラム 1.8β2 で解決する可能性があります。
    もし別の問題であれば、現象が起きる頻度や出力の数、速さなどを教えていただけると助かります。

    うぇぶしま
    キーマスター

    コメント機能はあると便利ですよね。
    各配列面もそうですし、キー配列全体に関するコメントも書けると便利そうです。
    「このカスタマイズは、○○キーボードで○○と○○を使えるようにすることを想定しています。○○を押すと○○(配列面○)が使えるようになります。」とかでしょうか。

    カスタマイズファイルは、かえうち本体に書き込むデータ(サイズ制限あり)と、カスタマイズ画面上に表示するためだけのデータが内部で分離されているので、コメント機能を付けること自体は難しくありません。時間ができたら対応させたいと思います。

    返信先: F2キーが認識されない #2643
    うぇぶしま
    キーマスター

    まず、F2キーの入力を かえうち が受け取れていないのか、かえうち がF2を出力できていないのか を切り分けたいです。カスタマイズでF2キーに[赤LED ON]を割り当てて書き込み、F2キーを押したときに本体の赤LEDが点灯するか確認していただけますか?

    うぇぶしま
    キーマスター

    ありがとうございます。
    このスレッド内に投稿のある mariepix さん(#2252, #2261)と同じ現象かと思われます。
    mariepix さんから返信がないので不確実ですが、#2286でご案内しているように、[Num*]にwキーを割り当ててみていただけますか?

    返信先: かえうちBTドングルの可能性? #2633
    うぇぶしま
    キーマスター

    「かえうち」にBluetoothキーボードを接続したい、ということですよね。
    以前から同様の要望はいただいていますが、今のところBluetooth版の製品化予定はありません。メリットがあるのは分かっているのですが、Bluetoothを扱うのは結構大変なんです……。

    うぇぶしま
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    お手数ですが、使っているカスタマイズファイルをアップロードしていただけますか?
    もし標準配列(何も変換しない)でも同じ現象が発生するようであれば、キーボードとの相性等よりもハードウェア不良の方が疑われます。

    どこかの電圧が閾値ぎりぎり

    あり得なくはありませんが、複数のキーボードで起きているので可能性は低いですかね。

    うぇぶしま
    キーマスター

    なかなか鋭いご指摘かと存じます。

    「1ONになっていると下の面、0は参照できない」仕様だと仮定すると(マニュアルでは不明)

    配列面には上下関係があるので、配列面1が有効のとき、配列面0は(配列面1に透過を設定したキー以外)参照されません。これについてはマニュアルのキーボード配列面に記述があり、修飾キー押下時についても言及しています。

    さて、この並びにしているのはいくつか理由があります。
    まずはご指摘の通り、起動時の配列面が0であることです。起動時が日本語配列面だと違和感を覚える方が多いと思います。
    また、似たような理由ですが、英数面と修飾キー押下時の面が分かれている方が理解しやすい、あるいは初期の設定時に「修飾キー押下時に英数面と別の配列面を設定できる」ことが伝わりやすいことも挙げられます。「通常英数がDvorak、修飾キーはQwerty」の使用を想定しているのはご指摘の通りです。サンプル集の役割としては、トリッキーでミニマムな実装よりも、多少冗長でも分かり易さを重視すべきだという判断です。(私が常用している「うぇぶしま飛鳥」だけはその原則から外れています。)
    もう一つは、日英切り替えのキーも修飾キー押下時には元の機能に戻したい、という点があります。例えばひらがなキーを日本語配列面に切り替え(マクロAかな)に設定している場合でも、Ctrl-ひらがな を押したときは、そのまま Ctrl-ひらがな を出力させるように設定できます。

    これらを承知の上で日英の配列面を入れ替えれば、1配列面削れることになります。配列面の数には限りがあるので、複雑な配列を定義する場合は共有できる定義をまとめる工夫が必要になるかと思います。

    うぇぶしま
    キーマスター

    返信が遅くなり申し訳ございません。

    届いてから一度もLEDが点灯していませんか? カスタマイズを行った際に反応しなくなりましたか? 通常使用していて急にLEDが点灯しなくなりましたか?

    届いてから一度も点灯していない → ハードウェア不良の可能性がございますので、お問い合わせフォームからご連絡ください。
    カスタマイズを行った際に反応しなくなった → カスタマイズモードのままになっている、書き込みに失敗した、などが考えられます。
    通常使用していて急に → キーボード操作でカスタマイズモードに切り替わった、あるいはUSB端子の接触不良の可能性があります。

    うぇぶしま
    キーマスター

    前述の通り、原因の切り分け(NumLockのキー操作を誤認識しているのか、NumLockの出力がうまくいっていないのか)が必要です。
    添付のカスタマイズファイルでは、NumLockに「A」、BackSpaceに「B」が割り当てられています。これでNumLockを押した時に「A」「B」「BackSpace」のどれが入力されるのか試していただけますか?

    うぇぶしま
    キーマスター

    おそらく日本語用の配列面に切り替わっていないことが原因かと思われます。よくある質問 の「日本語入力用のキー配列に切り替わらない」をご覧ください。
    「NICOLA(親指キー変更可)」の場合は、[ひらがな]キーを押すことで日本語用(親指シフト)のキー配列に切り替わります。

    なお、初めてご利用の場合は「かんたん設定」(サンプル集の上部にあります)を利用されることをお勧めします。「NICOLA(親指キー変更可)」はキー配列設計が大変複雑なので、形状の異なる複数のキーボードを使うなどの特別な理由が無い場合は「かんたん設定」をベースにした方が近道です。

    うぇぶしま
    キーマスター

    Apple Magic Keyboard での利用については以下に報告がございます。修飾キーに関係しそうな問題なので、関連がありそうです。
    [フォーラム] アップルマジックキーポードでのUSB利用について

    まずは、修飾キー操作のどこで問題が起きているのか、切り分けをしていただけますか?

    • CtrlやShiftなどのキーに赤LED ONを割り当てて、キー操作を かえうち が認識しているか試してください。
    • Aキーなどのすでに操作できているキーに「左Shift+A」や「左GUI(Command)+A」などを割り当てて、かえうち による修飾キー操作をMac/iPadが認識しているか試してください。

    よろしくお願いいたします。

    うぇぶしま
    キーマスター

    ありがとうございます。

    おそらくうぇぶしまさんはMac使いだと思われるので、
    知らないのではと老婆心で。

    私はほぼ完全なWindows使いです。一応開発用にMacも持っていますが、普段はほぼWindowsしか使っていません。なのでIME ON/OFFに関する問題も存じております。
    WindowsでもデフォルトでONとOFFが別々に割り当てられていると良いのですが、残念ながらトグルしか無いので、仕方なく[無変換][変換][ひらがな][CapsLock]辺りのどこかにON/OFFを割り当てています。

    Winユーザーにむけては、
    「無変換単独押しをIMEオフに設定してください」
    というアナウンスが必要かなと思いました。

    一応 よくある質問 には記載がありますが、もっと分かりやすく書いておくべきですね。改善いたします。

    うぇぶしま
    キーマスター

    遅くなりましたが、「親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード」を購入してテストしてみました。
    内部プログラム 1.7 でも私の環境ではリピートされる問題は発生しませんでした。とりあえずご報告まで。

    うぇぶしま
    キーマスター
    うぇぶしま
    キーマスター

    かえうちパートナーが常駐している方がキーボード(FKB8579)が認識しやすい(?)気がして常駐させてます。

    かえうちパートナーは、かえうち認識後にしか動作しないので、残念ながら認識しやすいということはありません。

    かえうちがカスタマイズモードになっているとiPad(iOS)では、「デバイスは使えません」のメッセージを返してくるような(現象回数が少ないので確定とは言えない)。

    カスタマイズモードになっているときは、カスタマイズ(書き込み)専用モードで動作しています。PC等からはキーボードとして見えないので、iOSで「使えない」と表示されるのは正しい動作です。

    今比較的はっきりしているのは、iPadのバッテリー残量30%前後だとFKB8579はまず認識されません。

    使用されているのは「Lightning – USBカメラアダプタ」ではありませんか? このアダプターは電源供給ができないので、かえうち 接続有無を問わず消費電力の大きいUSBキーボードが使用できないことがあります。例えばApple純正のMac用USBキーボード(生産終了品)は かえうち 無しでもiPadで使えません。電源供給をiPadに依存しているので、iPadのバッテリーが減ると供給電力が足りなくなるということも起きます。

    一方「Lightning – USB3カメラアダプタ」は電源供給用のLighning端子があるので、ここに電源(ACアダプターかモバイルバッテリー)を接続することで消費電力の大きいUSBキーボードでも使えるようになる可能性が高いです。
    もしすでに「USB3」の方を使っているのであれば、接続する外部電源の変更も試してみると良いかもしれません。

    うぇぶしま
    キーマスター

    ご指摘ありがとうございます。気づきませんでした。表記・順序を揃えました。

    うぇぶしま
    キーマスター

    OASYSは親指シフトキーボード&ローマ字入力でも濁点、半濁点は同時一発で打てます。

    そうだったのですね。知りませんでした。ローマ字入力でも、となると、現在のローマ字入力とは記号位置が異なっていたのでしょうかね。

    私はかえうちパートナーを常駐させられないiPadでも使うので、パソコンもかえうちパートナーを外してます(今のところ)。

    濁点や記号の話とは関係なく、(環境/セキュリティ基準が許せば)かえうちパートナーを常駐させることをお勧めします。iOSでのキーボード操作はほぼ文章入力のみなのでさほど問題にはなりませんが、Windowsでは文章入力以外でもキー操作可能な場面が多くあります。右クリックメニューのショートカット(「印刷(P)」を P キーで選択)や、エクスプローラーでの頭文字検索(フォルダを表示中に S を押すと S で始まるファイルに飛ぶ)、画像編集ソフトウェアでのショートカット(P を押すとペンモード)などです。かえうちパートナーを使っていないと、文章入力以外の場面でも日本語入力モードになったままになることがあり、不便だと思います。宜しければお試しください。

    うぇぶしま
    キーマスター

    2. の変更も入れました。

20件の投稿を表示中 - 521 - 540件目 (全745件中)